💛行動することが好き
最近は、旅行にはまっています(笑)
旅行にいくと、
非日常を味わえること
自分の世界観を広げられること
普段出会えない人と繋がること
が嬉しくて、はまってしまいました。
その前にも趣味で
はまっては満足して飽きる
を繰り返しています。
行動することが好きなのは
成果を求めているわけではなく
(もちろん、成果も伴えばなおよし!)
行動する過程で、色々な人と出会い
行動することで自分の考え方がかわり、
視野が広がることにあります。
行動してみることで
興味があると思っていたけれど
興味がないことに気づいたり(笑)
好きじゃないと思っていたことに
はまったり(笑)
自分はこんな人間だと思い込んでいたことが
ことごとく変化していきます。
そんな風に行動をすることで楽しいことをたくさん発見したり
新しい自分に出会えることが楽しいです。
💛行動することが怖かった過去
行動できない人は、きっと、
行動して何も成果が上がらなかったときが
恐怖なのでしょう。
まあ、人それぞれでしょうが。
昔の私にとって、行動は恐怖でした。
行動したい。
でも、失敗したらカッコ悪い。
周りからも笑われてしまう。
ずっと悩んでいました。
そんなとき、ある女性と出会い、
彼女に相談しました。
そのとき、彼女から
私の周りに行動して失敗したからと、笑うような人はいないよ。
それに、あなたが行動することで、笑う人が周りにいたとしても
行動をしていたら、周りにいる人も変わってくるよ。
同じように行動する人が集まってくるよ。
だから、失敗して笑うような人とは自然と縁が切れるから、気にならなくなるよ。
と言われました。
当時は正直よくわかりませんでした。
でも、実際に行動すると、行動した先には必ず新しい出会いがありました。
行動した先にいる人は、行動力のある人です。
だって、行動した先にいる人ですから、互いに行動力のある人しか出会えない場所ですよね。
私が行動できない、
失敗が怖い
と怖れていたとき、
周りにいたのは同じような
行動できない人たちでした。
自分に行動力がない。
行動力が欲しいと考えるのであれば、
行動力のある人の中に飛び込むことが一番です。
行動力のある人と
行動力のない人では
考え方も言動も全く異なります。
どちらが良くて、どちらが悪いと判断したいわけではありません。
ただ、自分が行動したいのに出来ないと悩んでいるのであれば、
行動している人と一緒に時間を過ごしてみる。
考え方に触れてみる。
それだけで、自分の考え方も変わってきます。
💛自分が行動するときの相手の言動を見極める
自分が何か行動に移すとき、誰かに相談したり、話したりしませんか?
行動力がなかった頃、私は人に相談して、話していました(笑)
その時の友人の回答は
やめなよ。
そういうのする年齢じゃなくない?
努力や頑張ってるってカッコ悪くない?
失敗したら恥ずかしくない?
えー。私はいいかな。
という人と
素敵だね!
良いと思う!
楽しそうだね!
頑張れ!
という人。
行動を続けていくと、はっきり二極化に分かれることが分かりました。
行動面だけではないかもしれません。
もともと、何かの会話をするにおいても、
否定的な人と
肯定的な人
は必ずいますよね。
否定的な人が悪いという訳ではありません。
ただ、否定的な人とばかり一緒にいるとき、
結局お互いにあまり成長が見えませんでした。
肯定的な人は、各々で人生を楽しむので、
各々の進みたい道に進めてきたように思います。
否定的な友人でも、
自分の行動したいこと、目指すことが明確な人は
きちんと前に進めている印象があります。
肯定的でも、否定的でも、自分の方向性を把握して
きちんと進める人であれば、成長できます。
ただ、普段は肯定的で行動力があり、楽しいことをいつも一緒にしている友人でも、
私が頑張り向上しようとするとき足を引っ張るような言動をした人もいます。
結局疎遠になってしまいましたが。。
逆に否定的な発言が多く行動力がない友人でも
私が頑張り向上しようと行動に移したとき、
親身に応援し、背中を押してくれる子も大勢いました。
自分が向上するために行動に移したときの相手の反応。
それが、一番素直な相手の本性だと思います。
実際に行動に移してみると、本当にとても分かりやすくハッキリと
本当に自分のことを大切に思ってくれている友人。
楽しいときだけ表面上で一緒にいただけの友人。
と、分かりました。
比較をしたわけではありません。
ただ、言動で自分が本当に信頼できる人が
ハッキリと出てきます。
そして、私自身、本当に相手のことが大切な人であれば、
相手が行動したいけれど、行動できないときは、相手の背中を押したいです。
私自身が行動をしてみて、得られるものが沢山あったからです。
失敗したくないって言ってても、
失敗のなかで、得られるものは沢山あります。
それに、失敗したらカッコ悪いよね。
と、ただ話しているだけで行動に移さない人生だと
勿体ないな。と私は思います。
成功する可能性が0だとしても、
行動に移してみないと0かどうか分からなくないですか?
それに、0だったとしても、0だと確認しに行ってもいいと思います。
だって、確認したかったなと、10年、20年悔やんで生きるより、
あ、0だった(笑)
で、いいじゃないですか。
それで笑われたとしても、長くて5年?(適当です)
ずーっと笑ってくる人と一緒にいるんですか?
もし一緒にいないといけない人なら、その人から離れればいいんです。
簡単じゃないと言われても、行動し終えた後
行動する前の自分とはまた、考え方も変わっていると思いますが。
💛大切な人を見極める
話はずれてしまいましたが。
色々な行動があります。
自分がマイナスになる行動をするときに止めてくれる友人。
自分が向上しようとするときに応援してくれる友人。
私はそんな人と自分の人生は一緒に過ごしたいです。
楽しいことをするときにだけ傍にいてくれる。
楽しいときだけ仲良くできる。
支えてほしいときには支えてくれない。
そんな友達より
一緒に楽しめ
一緒に成長を促せ、
一緒に各々の道を応援できる
そんな人が周りにいてくれる方が
私は絶対に幸せだなと思います!
といっても、これは私の価値観。
人それぞれ、価値観は異なりますから、私の価値観が正解とは限りません♪
ただ、私は、人生なんてあっという間だと思っています。
そんなあっという間の人生だからこそ、
大好きな人
大切な人
信頼できる人
と、楽しい時間を沢山過ごしたいですよね💛
おしまい💛