垢抜ける方法 美人 美容法 辛かった頃

てっとり早く垢抜ける方法

投稿日:

💛てっとり早く垢抜ける方法

てっとり早く垢抜ける方法は、

髪を染めること

 

💛髪を染める

髪を染めると言っても、似合わない色に染めても、垢抜けるどころか、さらに芋っぽくなるから、ある程度、自分の肌の色を理解した上で、髪は染めた方が良い。

 

髪を染める際は、いきなり金髪やピンク色など、奇抜な色にするのではなく、地味めの茶色。

 

染めているのか、地毛の茶色なのか曖昧なくらいでもいい。

分かりにくい位で良い。

 

いきなり、明るめの茶色にして、似合う素材であれば良いけれど、地味な人がいきなり明るめの茶色にしても、

肌が特別白い。

目鼻立ちがしっかりしている。

といった、派手な髪色に似合う顔立ちをしていない限り、リスキーだから。

 

地味な茶色をいれるだけでも、真黒な髪色より、印象が柔らかくなり、少し垢抜けることが出来る。

少しの垢抜けから始めることが大切。

 

💛黒髪のままでもいいのでは?

地味めな茶髪というのであれば、私は髪色が茶色寄りだし、地毛のままでもいいのでは?

茶色いと言われるし。

と言う人もいると思う。

 

けれど、例えば、地味目の女の子であれば、とりあえず、私は髪は染めてみることを勧める。

 

正直、地毛と比較して、髪は傷むし、維持するのも面倒だと感じる面はある。

 

けれど、黒髪が維持が簡単だと思っている人は、黒髪の髪のケアを大してしたことがない人なんだと私は思う。

 

地毛の黒髪こそ、茶髪以上にケアをしないと、とたんに汚くなる。

綺麗に見えない。

 

髪が傷んでいないし、綺麗だから、地毛のままが良い。

と主張する、地味な女性と出会ったことがある。

言い方悪いが、ほとんどの人が言いづらいから言っていないだけで、艶もイマイチだし、生まれたままの手入れしていない髪が相当綺麗な人なんて、本当にごくわずかだと思う。

 

私も、地毛がしっかりしていて、比較的ストレート。

髪が綺麗だね。

とよく褒められていた、何もしていない髪の毛の時代がある。

 

褒められるし、確かに、粗が自分の中では見当たらない。

 

けど、手入れをしている今の私の髪質と比較すると、絶対的にツヤが違う。

今は、かなりツヤに気合をいれている。

髪のまとまりにも気を遣い、髪がまとまりやすいような切り方に整えている。

 

一本一本の髪が独立?していて、サラサラしている。

 

地毛のケアをしていなかった頃は、確かに自分の中では、艶があり、サラサラだと思っていたけれど、ケアしている髪とは全然違う。

 

多分、この違いをケアをしていない地毛の人が理解することが難しいと思う。

自分自身もそうだったから。

この辺を具体的に言葉で表現して説明することは難しい。

けれど、美人と言われる人のサラサラツヤツヤの地毛の黒髪と、

地味で、手入れしていない、けど、自分で自分の髪の毛は綺麗だと自覚している人の髪を比較してほしい。

 

もちろん、中には、とても綺麗な髪の人もいるだろうけれど、私の人生上、今のところ、手入れしている綺麗な黒髪に勝る、綺麗な地毛は子供以外に出会ったことはない。

 

だから、地味で、垢抜けていない、この違いが分からない人は、まずは、茶髪にして、髪に関心を持つことから始めることが垢抜けには一番早いと思っている。

地味だった私自身、一番垢抜ける際に効果が高い方法だった。

 

💛なぜ茶髪?

髪型を変えればいい。

それなら、黒髪パーマでもいいのでは?

と、考える人も中にはいると思う。

 

私自身も、最初は黒髪のパーマから取り組んだ。

 

ただ、黒髪のパーマと黒髪の地毛の違いなんて、大して大きな威力はない

 

ちょっと髪型を変えた。

それくらいの威力だと思った方が良い。

 

髪色を変えるということは、顔のフレームに当たる髪の色が変わるのだ。

色が変わっても、そんなに印象は変わらない。

特に、地味な茶色にするだけなんて印象は大して変わらい。

そう思う人もいると思う。

 

でも、茶色にすると、一気に顔のトーンが上がる。

顔のトーンというと、肌のトーンのように感じる人もいるかもしれないが、そういう意味じゃない。

顔の印象がパッと華やぐ。

 

地味な人の多くは、黒髪の重さに勝てていないのだ。

 

黒髪で顔立ちが美人、もしくは、美人に魅せる能力のある人であれば、黒髪の重さを活かし、一層美人に魅せることが出来る。

 

でも、地味に見えるのでしょ?

地味だと言われるのでしょう?

自分で地味だと思うのであれば、まずは、フレームを明るくする。

 

茶髪であれば、多少傷んでいても、黒髪のときより汚さが目立ちにくい。

黒髪は本当に粗が見つかりやすい。

その反面、茶髪は顔周りを明るくしてくれるし、髪の粗もいい具合に隠してくれる。

 

といっても、金髪ほど明るくしていると、髪の粗は目立ちやすい。

 

暗めの地味めの茶髪は、一番髪が綺麗に見えやすい。

 

だから、垢抜けたい。

と思う人は一番挑戦しやすく、一番垢抜けやすい色合いだと思う。

 

あと、顔色も綺麗に見えやすい。

 

もし、自分の肌の色に似合うカラーが分からない人だとしても、暗めな髪色であれば、顔の肌の色と似合わない茶色を間違えて選択してしまったとしても、暗めな髪色であれば、金髪や派手な髪色ほどの影響力もないので、挑戦しやすい。

 

また、もし、美容師さんに聞ける余裕のある人であれば、美容師さんに肌の色が綺麗に見えそうな暗めの茶色をお願いしてみれば良いと思う。

 

色に関して、うとい人もいるけれど、色彩が得意な人や、メイクが得意な人も中に入る。

そうした人の色彩感覚に頼ってみるのも良いと思う。

特に、自分で選択するすべが見当たらない人であれば、美容師さんに頼ってみるのもあり。

自分で選択できる人、自分にはこの色が似合いそうだと分かっている人は、美容師さんが別の色を薦めてきても、自分の似合う色を選択すべきだと思う。

 

自分のことは自分が一番知っているから(^^♪

 

💛髪を染めるメリット

私が髪を染めるメリットは、沢山あると思う。

上記に上げたように

・髪の毛が傷んでいても目立ちにくい。

・顔周りが明るくなる。

・肌が綺麗に見えやすい

 

といった他に

・明るい印象を演出しやすい

・柔らかい雰囲気に見える

・髪にツヤが出やすい

・髪の扱いがしやすい

・髪のアレンジも華やかになりやすい

・メイクがしやすい(色見のあるメイクが扱いやすい)

・スッピンの時も黒髪の時より、顔周りが明るいお陰で、明るい印象を作りやすい(笑)

など。

 

特に、メイクや髪のアレンジが黒髪の時より扱いやすいので、垢抜けやすい!

そして、髪が、ケアしていなくても黒髪より綺麗に見えやすい!

というのも、垢抜ける上で、かなりメリットですよね!

 

ということで、てっとり早く垢抜ける方法は、

暗い地味めの茶髪に染めること!

が、回答です(^^♪

 

ただ、髪染めても、垢抜けない!!!!

という人もいます。

 

次回は、髪染めても垢抜けない人についての持論を展開していきます💛

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-垢抜ける方法, 美人, 美容法, 辛かった頃,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

鏡見なくて美人になれるわけがない

  美人になる方法は 鏡を見ること。   鏡を見れば、 自分の状態がわかる。   髪が綺麗✨ 肌の状態バッチリ✨ 肌に艶がある✨ …

自分にポジティブな言葉を掛ける

  自分が嫌いな時。 自分が嫌な時。 自分に絶望している時。   多分、頭の中は、自分に対する否定的な言葉が沢山巡っている。   最近の私もそんな感じ。(笑) &nbsp …

物を丁寧に扱う

  美人になりたくて、人から好かれたかった過去、 美人になる方法や、 人から好かれる方法として、たまーに載っていた   「物を大切に扱う」     正直、当時は …

優しい人は舐められる

💛優しい人は舐められる   優しい人は舐められやすい。 ってよく聞く。   容姿をしっかり整えて、 自己主張が出来るようになってからは、 舐められる機会はほとんどな …

適当です

♥面倒なことが嫌い もともと性格は面倒くさがり屋。   お化粧なんて正直、肌のためにも出来るだけしたくないし、 お化粧品にも強いこだわりなんてない。 自分の肌の調子を下げないも …