私は、美人になるために、
美人の観察をしていたし、
美人の研究をしていたし、
実際に美人にファッションやメイク、関心のある事、考え方など多岐にわたって直接聞いていた。
けれど、こうしたことをしていない人は意外と多い。
「痩せたい。」
そういいながら、実際には痩せていない人に話を聞いたり、
あまりに無茶なダイエットをして
「痩せない。」
という人がいる。
私自身、痩せているし、体質的にも、遺伝的にも痩せ型ということは基本的にあると思う。
けれど、痩せているか太っているかは、遺伝的な物もあれば、環境的な要因も大きいと思う。
太っているい人の傍には太っている人が多い。
という話も聞くし、身近な人だと似たような環境要因になり、似たような体型や容姿に近づくんじゃないかな?
話はそれたけれど、私も時折、
「どうやったら痩せるの?」
と聞かれるので、実際に自分の生活習慣や、太っている人との違いについて解説する。
具体的には
・我慢せずに食べたいものは食べる。
・姿勢には気を付ける。
・胃がもたれやすいので、多く食べすぎてもたれたときは少し量を調整する。
・ジュースは飲まない。
・姿勢には気を付ける。
など。
でも、実際にこういう話をしても、同じようにしてくれる人と出会ったことはない。
多分、こんな簡単なことで痩せるわけがない。
そう思っているのだと思う。
けれど、私は実際に痩せている。
最近は、普通くらいの食事量になったが、
もともと、周囲に驚かれるほどかなり食べる方だった。
そして、上記の項目を太っている人は意外としていないと感じる。
効果が出そうだからという理由なのか、
極端な食事制限ダイエットに励み、
極端な運動に励んでいる。
けれど、現実的に考えて、そんな生活続けている痩せている人を見たことがない。
趣味でマラソンが好き。
という人で痩せている人は見たことはあるよ?
けれど、運動をやせるために続けている人はほとんど見たことないな。
中高齢者くらいかな…。
そして、極端な食事制限となると、もう本当にいない。
痩せない痩せない。
そうつぶやく人がいるけれど、痩せている私から見れば
・精神的にため込んでいることが多い人なんだな。
・お菓子食べていないといいつつ、見かける度いつも食べているけれど、自覚ないのかな?
・ジュースよく飲むな。
・小食と聞いていたけれど、めちゃくちゃ食べているよ…。
・野菜よく食べるって聞いていたけれど、ほとんどお肉しか食べていないな…。
など。
だから、同じように太っている人に相談するより、痩せている人にリアルな意見を聞いた方が早いと思うんだよね。
私も上記の「あれ?」と思ったことを、相談された際にそれとなく本人に伝えたことがあるけれど、無自覚だからか
「お菓子は食べません。」
「ジュースは飲みません。」
「食事の量も制限していて食べていません。」
私が見えている姿は何なんだろう?
そう疑問がわいてしまう。(笑)
だから、まずは、痩せている人に聞いたり、互いに無自覚で行っていることもあるから、一緒に生活をする中で見えてくる物があると思う。
美人になりたいなら、美人の傍で生活してみる。
そうすると、こういうところにも気を付けているんだ!
こういうことをしているから美人に見えるんだ!
こういう考え方が心の余裕をつくっているんだ!
そういう点にも気付ける。
痩せたい人は、痩せている人の傍で痩せている人を観察してみる。
どのように食事を摂っているのか。
どのような姿勢で生活しているのか。
どのような行動をしているのか。
太りやすい体質だから。
痩せにくい体質だから。
そういっているけれど、基本的な生活はきちんと整えているの?
早寝早起きをするだけでも、個人的には痩せやすいと感じる。
夕食は早めに食べた方が痩せやすいと感じている。
基本的なことは無視して、自己流で過激なダイエットして失敗している人が多すぎる。
本当はもっと簡単に楽に痩せられるものなのに。
本当はもっと簡単に楽に美人になれるものなのに。
本当に必要な情報を収集できていない人が多いように感じる。