💛美人を見ることが好き
美人を見ることが好きです。
特別応援しているファンの芸能人の方はいません。
けれど、美人だなと思い、画像を眺める方や、音楽を聴く方はいます。
音楽のPVなどは、美人の方の動きや表情がとても勉強になりますよね。
美人の方の動画も見ることも好きです。
美人の方を見ていると勉強になることが多いです。
髪型やメイクも勉強になります。
ダンスの時のしなやかな動きや、自分の魅せ方をよく研究されているので、その辺を勉強しています。
笑顔のつくり方や、何気ない表情でも。
自分の表情にも意識が向くようになりますよね。
例えば、何も考えていなくて、容姿に気を付けていないと、口が開きっぱなしになってしまうこともあります。
けれど、美人の多くは、口元はしっかり閉じています。
ときおり、うっすら開いていて色っぽく見える方もいますが…。(笑)
でも、多くの方は、閉じている。
表情もとても豊かですよね。
オーバーリアクションもとても可愛い。
💛表情
容姿に自信を持てなかった頃は、オーバーリアクションなんて恐怖でしかなかった(笑)
泣くと、更にブスに見える。
と、言われていましたし、
笑うと
笑い方がおかしい。変な笑い声。
なーんて言われていました。
ひどいよね。
今は好きに笑って、好きに泣いています。
表情も昔よりずっと豊かになりました。
豊かに表現するようになり、他人から嫌がられることなんて、ほぼないですね。
まあ、豊かに表現するとは言っても、怒り、悲しみはほとんど表現する機会がありません。
基本、楽しい、喜びを豊かに表現しているので、周囲からは好印象を受けやすいです。
過去は、私が楽しむ、喜ぶと、あからさまに嫌な顔をする人がいました。
しかも、私が気付くように目の前で嫌な顔をしたり、嫌な言葉を投げかけてくる人がいた。
意地悪な人😡
そういう人が本当によくいたので、楽しむ、喜ぶことを抑制する癖がついていました。
今も、余裕のなさそうな方の傍にいるときには、喜びなどの表現には気を遣います。
相手も一緒に喜べる内容のことを出来るだけ話し、相手の癇に障ることは避けます。
まあ、これは、皆当然なのかな。
話がズレましたが、美人になりたいのであれば、美人を見ることは大切なことだと思います。
美人に見える人と美人に見えない人との違いは、
表情の使い方も、立ち居振る舞いも、仕草でも違いが出てきます。
自分は美人です。
自分が美人なことを理解しています。
心意気が大切です。
自分のことを美人だと言ってください( ;∀;)!!!
ではありません。
自分は、美人です。
と自己認識を持つことが大切です。
「私、美人だよね☺???」
という女性はいくら美人でもイマイチだと思います。
何も言わなくても、自分が美人だということを確信している女性。自覚している女性。他人に確認する必要のない女性。
それが美人です。
そして、自覚するには、自分で自分を整えておかなければいけないですからね。
美人として自覚して、
美人として生きることを積み重ね、
周囲からも美人として扱われ、
美人として生きる。
自分で自分を磨き、
さらに人からも磨いてもらい、
さらに自分に磨きをかける。
というやり方です。
本日も読んでいただき、感謝します💛