外見 美容法

美容室

投稿日:

❤髪の毛のメンテナンス

 

自分の外見のなかでも、

髪の毛の役割は大きいと思ってる。

 

ツヤ

まとまり

サラサラ

 

これらがあるのとないのでは、美人度に大きく差が出ると思う。

 

ただ髪を伸ばしっぱなしにしてる人がいるけれど、伸ばしっぱなしにして綺麗な状態の人なんて、子ども以外いないと思う。

 

ケアしてなくて、髪が綺麗な人なんているのかな?

私は見たことない。

ケアしてないと言いつつ、美容室に定期的に行って、トリートメントやヘッドスパも行い、家でも最低限のケアが出来ている人なら知ってる。

 

シャンプーとコンディショナーだけ

髪も年に1.2度しか切りにいかない。

という人で綺麗だなと思う髪質の人に出会ったことない。

 

だから、私は定期的に綺麗な状態を維持するために、メンテナンスに通います。

 

綺麗な髪質を保っていれば、同じように容姿を整えてる方には通じます。

特に、男性で自分のメンテナンスが出来ている方って、仕事ができたり、女性にモテる方が多い。

そうしたメンテナンスが出来ている男性は、髪を整えているとよく気付いて誉めてくれます。

本人が自身のメンテナンスをよくしているからでしょうね。

女性の細部にも気付くのだと思います。

 

❤担当の人で感じること

 

美容室では、担当の方をお願いするとき、私は男性にお願いすることが多いです。

 

これは、自分のニーズと合わせて考えています。

 

以前はこだわりなく、切っていただいていました。

ただ、私の美容師さんの運なのか、今までの自分の経験上、以下のように感じることが多かったことと、自分の頼みやすさという面で、男性にお願いすることが多いです。

 

私の経験上

女性美容師さんは、オシャレな方が多いからか、流行に乗ったオシャレな髪型にしていただけると思います。

 

オシャレになりたい、流行を求めるのであれば、女性の美容師さんを推します。

というのも、同性ですから、服の雰囲気やコミュニケーション、メイクなども含め、自分にあった、今風の髪型を作ってくれると思います。

 

ただ、私が求める髪型は、保守的な髪型。

今風や流行に乗る髪型を求めていません。

男性の美容師さんの場合、正直切り足らないと感じることが多いですが、その分、保守的に切っていただけること、また切り終わって暫くしてからも扱いやすい髪型にしていただけることが多いのでに基本、男性にお任せすることが多いです。

あと、仕上がりの感じが私の場合は男性の方が自分の理想に近いことが多いです。

これは自分の感性と合わせてみて感じることですね。

 

私はオシャレな感じより、清楚感や品の良さ、面白味のない感じが好きなので、男性の方が、慎重に保守的に切ってくださる方が多いので、男性にお願いすることが多いです。

 

ただ、気分を変えたいとき、髪型を思いきって短くしたいときは女性にお願いすることが多いです。

というのも、女性の方が思いきりよく切ってくださる方が多かったので。

バッサリ切りやすい。

 

なので、自分のニーズに合う方を探すことが大切です。

上記文章も男女差別したいわけではなく、自分の感覚として、上記のように感じる美容師さんと出会うことが多かったというお話と、自分のフィーリングの問題であり、皆がみんな、上記に当てはまるとも考えていません。

 

❤担当の方の雰囲気

 

あとは、私自身、性格上、女性より男性の方が要望を言いやすいということがあります。

 

女性の方だと、同姓だからか、少し気を遣ってしまいます。

男性の方にも気は遣いますが、要望を伝えやすい。

 

要望を伝えやすい人かどうかはとっても重視します。

美容師さんとお話しすることが苦手な方いると思います。

私も過去、苦手でした。

 

でも、自分はこういうイメージにしたい。

と伝えたうえで、

自分の髪質と、自分や服の雰囲気に合うものがどんなものなのか、

頭の形や輪郭などを通して、

こうした方がいいね

と、きちんと自分自身と向き合ってくれる美容師さんを見つけること。

 

上記のように細かくは言ってくれなくても、例えば、自分が提示した髪型は自分とは似合わないから、この辺は変えた方がいい。と美容師さんの目線で指摘してくれる方。

そうした方を大切にした方がいい。

 

ときおり、指摘してくれて、参考になって切ってみたけれど、しっくりこないこともある。

それは、その方と自分の求めてるものに不一致が多かった結果。

だから、自分の求めてるものに近い感性の人を探すことが大切。

そのためには、自分の求めてるものを明確にして、相手に伝えることが重要。

だから、頼みやすさ、話しやすさ、フィーリングの近い人ということに重点を置いて、美容師さんに求めたほうがいい!

 

頼みやすくて親しみやすい空間だと、メンテナンスが楽しくなって続きやすい。

理想の髪型にしてもらえれば、自分の評価も上がる。

自分の魅力を引き上げるためにも、定期的なメンテナンス、そして、ベストなメンテナンスを継続することが美人への一歩だと思う!

 

本日もありがとうございます❤

-外見, 美容法,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

むくみ

❤冬場のむくみ   12月も終えようとしていて、 今年ももうすぐ終わりが近づいています。   年末! すっかり寒くなりましたね。   冬の寒い時期に入る少し …

美人への近道

💛美人への近道 美人への一番近道は、美人の人と仲良くすること。   美人の人と仲良くしていると、 美人の人がどのような仕草をするか、 どのような言動をするか、 どのような考え …

りんご酢

💛りんご酢 先日、以前から気になっていたりんご酢を購入。   りんご酢と聞くと、ダイエットのイメージが強いけれど、 お酢だし、りんごだし、肌にも良さそう?と思い、気になってい …

眉毛

  💛眉毛について思うこと   ここ1年、 マスクを身に付けることが必須の状況になり、目元の印象がさらに大きな影響を与えるようになりました。   そのため …

違う自分も好き

  私はだいたい、自分のイメージする美人像に近いファッションをしている。   周囲の人を見ていても、だいたい同じような雰囲気の装いをしているよね。   ガラッと雰囲気変え …