ボディーケア 美容法

ボディーソープ

投稿日:2020年2月18日 更新日:

💛ボディーソープ

 

先日、ボディーケアについて、お話をしたので、今度は、ボディーソープについて。

ボディーケア①

ボディーケア②

ボディーケア③

 

ボディーケア用品は、主にアイハーブで購入するので、通常のお店で購入することは難しいけれど、ボディーソープは、一番簡単に手に入ります。

結構、どこのドラッグストアでも手に入りやすいと思います。

 

使用しているのは、こちら。

シャボン玉石鹸


シャボン玉 浴用(100g*6コ入)【pickUP20】【more20】【シャボン玉石けん】

 

ここ数年は、シャボン玉石鹸がメイン

 

時折、アイハーブ(私の紹介コード ALY3162 をショッピングカートのコードの欄に使用すれば、5%の割引 を注文で受けられます。)で気になった石鹸を購入して使用しています。

アイハーブの購入に関しては、こちらをご参照頂いたら、分かりやすいかと。

アイハーブ(iHerb)について

 

 

 

💛シャボン玉石鹸を選ぶ理由

 

ボディーソープとしてシャボン玉石鹸をお話ししましたが、基本的に、日々の洗顔にも同じシャボン玉石鹸を私は使用しています。

 

以前は、洗顔用、体用と分けていましたが、色々、自分の中で美容に関する情報を集める中で、私のように敏感肌で、肌が弱いタイプは、出来るだけシンプルな作りの物が良いという結論に至りました。

 

その時に、洗顔フォームなどを使用するより、石鹸の方がシンプルという意見を目にして、石鹸に切り替えたことがきっかけです。

 

現在、安定してシャボン玉石鹸を使用している理由としては主に2つ。

①簡単に手に入る。

わざわざネットで購入しなくとも、スーパーやドラッグストアで簡単に手に入るので続けて使用しています。

②洗浄能力が高い。

保湿力では、正直、シャボン玉石鹸には感じていません。

ただ、私は、お湯や石鹸で落ちるお化粧をする日が多いので、クレンジングを使わずとも、お化粧を洗浄できるレベルを求めているので、シャボン玉石鹸は、洗浄能力がしっかりしていると実感しているので使用しています。

 

他にも、口コミのなかで、ニキビに聞いたという意見も見かけたので、背中ニキビ(なりやすい)の予防として使用しています。

おかげさまで、ここ数年、保湿の効果もあり、背中ニキビもほぼ出来ていません。

 

💛石鹸が好き

 

石鹸を選ぶにあたり、色々な石鹸を使用してきました。

今も、時折、新しく気になった石鹸を見つけては使用しています。

 

選び方としては、だいたい有名な石鹸や、評価の高い石鹸、自然派など、信頼のおけるお店の石鹸であれば、肌に合わないと感じることは私の場合は少なかったです。

 

また、石鹸の場合、洗顔後は乾燥しやすいんじゃない?ということも言われることがありますが、もともと、乾燥肌なので、比較的潤いがあるものはありますが、洗いあがりに全く乾燥しないという商品にはまだ巡り合えていません。

 

💛アレッポの石鹸

 

ただ、それでも私の中で比較的洗いあがりに潤いがあると感じた石鹸をご紹介するのであれば、アレッポの石鹸です。

 


アレッポからの贈り物(ノーマルタイプ 190g)×5個【アレッポの石鹸・オリーブ 石鹸】4517307003253【取寄商品】

 

こちらの商品は、独特の香りがあります(個人的にも口コミにも、粘土のような香り)が、洗いあがりがしっとりしています。

ただ、洗浄能力はその分少し劣ると個人的には感じています。

 

日々のお化粧でクレンジングを使用するのであれば、ダブル洗顔としては、こちらの商品はお勧めかもしれません。

ただ、私は、石鹸やお湯で基本落とせるものを愛用することが多く、クレンジングが必要なお化粧をする日が少ないので、お化粧を落とすという面では、洗浄能力は物足りなさを私は感じてしまいました。

 

今回、こちらを記事に乗せるにあたり、改めて口コミも見直しましたが、本当に、乾燥で困っている人もご使用されているようなので、乾燥が酷い方や、ボディーケアがきちんと出来ずに肌荒れしている方には、おすすめです。

 

大好きな石鹸の話が出来て、楽しかったです💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-ボディーケア, 美容法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

筋肉がない

💛運動が嫌い。筋トレも嫌い。 昔から運動も筋トレも嫌い。 どちらもキツイ印象が強かった。   ただ、最近は家にいる時間が増えたので、今年からは、ゆるーく運動を心がけるようにし …

美肌作り 朝

❤美肌のために朝大切にしていること   私が朝、肌のためにしていることは、 排出と吸収と、予防です。   特別なケアをすることより、上記三つをとても大切にしています。 …

容姿を整える 基礎編

💛美人の基本   美人の基本は、容姿を整えることから始まります。 顔のパーツが整っている人だけが美人だと一般的に認識されています。 しかし、現実世界は、違います。 &nbsp …

スッピン風や薄化粧

  以前、すごくスッピン風メイクにこだわる人がいた。   正直、同性で、お化粧の薄い私から見ても、 お化粧をしているのか、していないのか 分からないレベルの薄さだった。 &nbsp …

丁寧に生きる

  手作りの料理を準備する あたたかい布団を準備する 髪の毛を丁寧にとく 肌を優しくケアする   いつもちょっとだけ、丁寧に生活する。   仕事終わりで、疲れているけれど …