・インプットにおける、メモの仕方は、全てをメモせず、重要な所だけ書き留める。
・マルチタスクは、時間もミスも増える。
・スマホ、ライン、SNSの使用で成績が下がる。
・定期的に勉強をすることが脳のトレーニング、認知症予防になる。(検定や資格試験)
・todoリストをつくる。(追加の仕事がきたら、すぐに書く。)
・締め切り日のあと二日間を調整日として余裕をもって設定する。
・ミスしたらこうしよう。と決めておく。
・ボーっとして脳内整理をする。
・起床後二時間は、重要なことをする時間、睡眠二時間前はリラックス時間。
・睡眠時間を増やすことで仕事の効率が上がる。
・人に話すと記憶の増強に繋がる。(失敗の話は一度15分程度まで。)
失敗は、解決策を考えて終わる。
すごくおもしろかった~。
よく眠れない人は、自己判断を間違えやすくなったりするようだし、リラックスする方法なども詳しく載っていて、とても勉強になりました!
すごくお勧めの一冊!