ROLANDが実際に朗読してくれているので、
彼自身の言葉だから、凄くいいな。
と、思った。
反面。
通常のプロの朗読だと、滑舌が良いのと、読むペースの違いなのか、最速モードでもよく聞き取れる。
けれど、ROLANDの場合は2.5倍速くらいじゃないと聞き取れない。
という体感があった。
まあ、これは私の問題かもしれないけれど。
内容はとても楽しめた。
ROLANDには、一時ハマっていたので、本の内容の大半は聞いたことがあった(笑)
それでも、ROLANDの話は聞いていると面白いし、前向きな気持ちにさせてくれる。
最後に、印税の全額を寄付する話は素敵すぎて、感動した。
自身が困っていたときに、助けてくれた現地の人への感謝としてカンボジアへ。
多大な被害が起こった東日本大震災の復興へ。
そして大好きなアニメへ、京都アニメーションへ。
寄付のお話は本当に素敵すぎ。
私も、数年前から自分で信頼できる機関へ寄付をするようになりました。
寄付をしようという考え方の土代を築いてくれたのは、私は本だった。
本を読み、様々な人が色々な思いで寄付をする。
大人になって、自分で稼げるようになったら寄付したいと考えていた。
学生時代も少額の寄付は両親とともにした記憶もある。
けれど、大人になって、
日本という恵まれた国に生まれ、
幸せに生きていられる幸運がある。
だからこそ、その幸運を巡らせる。
そう考えるようになったのは、
本からの影響。
だから、ROLANDのように印税で寄付をする。
という話から、影響を受けて、また別の人が別の誰かを思って寄付をする連鎖が起こるのかな?と思うと本の意味や、メッセージを伝える意義のあたたかさや、感謝を感じた。
ただ、寄付にも、詐欺まがいなものもあるので、大切なお金はしっかり、自分の信頼のできる寄付先に寄付してほしい。
昔の私自身、しがちだった
有名だから。
という理由ではなく、
本当にその寄付先がどういった活動をしているのか。
お金の使い道が明白か。
実績は?
ということはしっかり見極めてほしい。