たった1分で人生が変わる片づけの習慣<実践編>【電子書籍】[ 小松 易 ]
●本を読んで学びたいこと
・何を捨てて、何を残すのか取捨選択する。
人生で何をしたいか、テーマを決める。
・片付けをしたことで、本当に自分がしたいことが見える。
・心もリセットされる。
・人生を変えるきっかけになる。
・成功している人は片付けが上手い。すべてに整理が付いていて素早く判断が出来る。決断力があり、行動力がある。
●感想
最近、また、片付けをしたくなってきて、片付け本を読んで、気持ちを高めている。
自分の中で、片付けをしたい時期、掃除にはまる時期、育てているお花が咲く時期は、運気が上昇している実感がある。
片付けをすると、身軽になって、行動力も上がるし、判断力も上がるから、チャンスが広がる。
自分の人生を変えるという意味でも、片付けをして、不要な物を捨て、大切なモノを残して大切にしていくと、自分にとって大切な事柄がハッキリするようになり、自分の人生の優先順位もつくので、自分の世界の基準が出来て、行動しやすくなり、人生が変わるのだと思う。
片付けって、今の自分を整理できるし、
片付けいた部屋は最高!