【中古】 成功する人は、なぜジャンケンが強いのか 「強運」を引き寄せる脳の習慣 青春新書INTELLIGENCE/西田一見【著】 【中古】afb
●本を読んで学びたいこと
じゃんけんが強い人の考え方を学びたかった。
●気付いたこと
・強運体質になって、まわりの人も幸せにしよう。
・もしもあなたが強運体質になれば、確実にあなたのまわりの人のことも幸せにできます。
・あなたが強運を持っていれば、あなただけではなくまわりの人も幸せにする可能性は高まります。
・負けず嫌いな人。自分は勝てると信じられる人はじゃんけんが強い。
●感想 Todo
負けず嫌い。勝つまでやり続ける。
自分は勝つと信じられる。
正直、あまり負けず嫌いではない。
すぐに「仕方ないか~。」
と納得してしまう。
強運になるために、自分は勝つと信じられる強さを持とう。
また、人生で一番落ち込んでいた頃。
「自分は幸せになれない。自分は幸せになっちゃいけない。」
と、心の底から何故か思っていて、少しでも自分にとって幸せなことが起こると、不幸な現状に慣れ過ぎて、幸せを感じることに強い違和感を感じて、自ら、また不幸の道を選んでしまっていた時期がある。
その時期は、心の奥底で、誰かより抜き出ること、誰かより幸せになってしまうことに申し訳なさをすごく感じてしまっていた。
この頃は、本当に自分自身不幸だったし、常にため息ついていて暗かった。
そんな状態だから、人も寄り付かないし、すごく重たい雰囲気だったと思い返す。
けれど、
自分が不幸になったからと言って、他人が幸せになるわけではない。
そして、自分が幸せになっても、他人が不幸になるわけではない。
本にも書いてあるが、自分が幸せになると、周囲周囲にも幸せが伝染する。
体感としても、そう感じる。
現在、私は、自分は運が良いと思っている。
実際に、これまで、不思議なめぐりあわせで、沢山の人がこれまで私のことを助けてくれ、私を幸せへ導いてくれた。
友人に自分の近況を話しても、そんなミラクル起こるの!?と驚かれることが多いし、
私と一緒に遊んでいる時に、私にとっても友達にとっても幸せなことが起こる。
私が運が良いんだ♪と言いながら、
運が良いと感じた話をした後に、
私と相手に幸せなことが起こるので、多くの人から
「本当に運が良いね。おかげで私もラッキーだよ。(笑)」
と言ってもらえる。(笑)
考え方が、「運がいい」という考え方に向いているということもあると思うが、
私は「運がいい」生き方をしているから、幸せなことが起こりやすいのだと思う。
そして、幸せなことが自分に降り注ぐとき、
当然、一緒に居る人にも幸せが降り注ぐ。
だから、自分の運を良くすることは、
周囲の人の運も良くすることに繋がる。
だから、積極的に自分を幸せにしていいし、幸せにすべき。
そうすると、自然と周囲の人も幸せになっていく。
なんて好循環な世界なんだろう💛