モテ 人間関係 愛される

モテる子とモテない子の違い

投稿日:2022年4月28日 更新日:

 

自分自身もよくモテるし、

周囲の仲良しの友達もモテる子が多かった。

 

反面、あまり仲良くないけれど、

モテないと悩んでいる子も周囲にはいた。

 

モテる子とモテない子の違い。

いくつかあるけれど、私の中で印象的な違いは、

以下の通り。

 

💛明るいか暗いか

モテない子は、暗い雰囲気の子が多い。

愚痴が多かったり、マイナス発言が多い。笑顔も少ない。

 

反面、モテる子は、常に明るい雰囲気でポジティブな子が多い。

 

💛身嗜みが整っている

モテる子は、最低限の身嗜みが整っている。

鞄の中も比較的綺麗な子が多かったし、

洋服や、オシャレも楽しんでいた。

 

反面、モテない子は、

服装にだらしなさや不潔感があった。

お化粧も薄すぎて、薄化粧というよりスッピンにしか見えない。

お化粧をしているのかの判別が難しい。

 

💛女性らしさを感じる

モテる子は、女性らしさを感じる。

内面は、サバサバしていたり、男勝りの性格の子もいるが、

外見では、女性として認識しやすい服装や容姿をしている。

 

反面、モテない子は、

中性的な服装で中性的な雰囲気になっている。

服装は女性的であっても、前項で書いたように、

過度にスッピン風すぎる。

 

中性的や、スッピン風が悪いというわけではない。

中性的やスッピン風でもモテる子もいる。

 

ただ、その場合、中性的でも顔立ちがすごく綺麗で、

身嗜みをしっかりしている子や

すっぴん風でも、顔立ちがハッキリしていて、

すごく肌が綺麗な場合が多い。

 

💛笑顔でコミュニケーション上手

モテる子は総じて、笑顔でコミュニケーションが上手にとれる。

よく笑うし、会話のキャッチボールが上手。

発言も明るく、軽いやりとりが出来る。

ノリも良い。

場の雰囲気や流れもよく読める。

 

反面、モテない子は、会話のキャッチボールがスムーズに進まない。

場の雰囲気が読めない。

愚痴や暗い話が多く、やりとりが重い。

 

💛一緒に居たいのはどんな人?

暗い人が好きな人もいるだろうし、

ネガティブな人が好きという人もいる。

 

私の友人に、生まれながらのポジティブと呼べるような根明がいるが、

その根明の友人は、ネガティブな人間が好きで、恋人にするならネガティブな人が良い!

と断言している。

こういう考えは、この根明の友人以外にも、数名いる。

本人たち曰く、自分がポジティブで自己肯定感の強いタイプだから、相手は逆の方が育て害があるそうだ。

 

モテないタイプとして、私はネガティブな人を上げたけれど、ネガティブな人が好きな人も一定数いる。

だから、自分を変えたくないのであれば、こうした、自分のことをそのまま愛してくれる相手を見つければいい。

 

ただ、モテたいというのであれば、上記のモテル技術は役に立ちます。

 

-モテ, 人間関係, 愛される

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大切に扱われる

💛大切に扱われる女性   私の現状において、周囲の人から大切に扱われることが多い。 失礼な扱いを受けることはほぼない。   だが、周囲の人の話を聞くと、 そんなに失 …

自信がない 対人関係

💛自信のなさ   自分に自信が持てないという女性がいた。   私自身も、過去、全く自分に自信が持てず 自分を信頼出来ていなかったころ、本当に 人と上手く関係を築くこ …

困ったとき

  困ったときは、 とりあえず、同じ立場になったときに困ったことを解決できそうな人に相談する。   その相談を直接解決してもらえれば 一番いいけれど、 それが難しい場合でも、 その …

自信をつける方法

💛自信をつける方法 ①自分に対して否定的な人から離れる だから、まず、自分の容姿や、自分に対して批判的な人から離れる! とにかく関わらない!   今まで私が出会ってきて、私に …

運は人が運んできてくれる

💛運は人が運んできてくれる 私は、運は、人が運んできてくれるものだと思っている。   運がいい人は、良い運を人に運んできてもらっていて。 運が悪い人は、悪い運を人に運んできて …