人生 内面 自分を好きになる方法 自己管理

知識

投稿日:2020年7月9日 更新日:

💛知識

 

学生時代に、もっと勉強を頑張っていれば良かったなという反省はあるけれど、必要な情報を手軽に収集できるようになった現在の情報社会には感謝でいっぱい。

 

昔は、インターネットがあったとはいえ、今ほど、情報に溢れていなかったし、本に関しても、今は手に入りやすい。

 

すごく情報が豊かになった。

 

全ての知識が必要だとは思わないが、自分にとって必要な知識を自分が求めさえすれば得られる環境があるというのは幸福なことだと思う。

 

知識を持つことは、自分を守ることにも繋がるし、自分の可能性を広げることにも繋がる。

自分が知っていること、経験したことが多いほど、人と会話できる可能性が広がる。

人と対等に接する機会が増える。

 

無知であると、自分の可能性を狭めてしまったり、自分を豊かにする可能性を捨ててしまうことにも繋がってしまうと思う。

 

身近で、すごく素敵な女性がいる。

けれど、彼女は、自分が勉強が出来ないから。

と言って、学ぶことや知識を得ることを拒否している人がいる。

 

実際には、事情があり、学歴が低いというだけで、彼女自身の能力としては私は高いと思う。

けれど、彼女自身が、それに気づいていない。

私が、彼女の可能性について話しても、嫌悪感を示されてしまう。

彼女は、学歴にコンプレックスがあるようだが、コンプレックスで、自分の可能性を狭めてしまうことは勿体ないことだと思う。

 

私も、学歴が高いと言える立場ではないし、もっと勉強していればよかったと思う。

 

でも、社会人になってからも、自分で自分に必要な知識があると思えば、自分から学びに行こうとする自分の姿勢は好き。

実績として、まだまだ勉強量が足りていないわけだが、それでも、自分から学ぶ姿勢は今後も大切にしたい。

 

知識を得ることで、自分の可能性を広げること。

自分を守ること。

他人からの単なる意見に流されてしまうのではなく、自分で正確な情報を取得しに行くこと。

 

今後も大切にしたい課題。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-人生, 内面, 自分を好きになる方法, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

食事

💛食事に重点を置く 私は、美容と健康は密接に繋がっていると考えています。   睡眠や生活習慣、普段生活する環境。 そして、食事、運動。   体を健康に導くことが、美 …

自信の付け方

💛自信について   自信があるのと、ないのでは、全然生きやすさが違うよね。 自信とは、自分にプライドを持って、何でもできるということではなく、 自分という人間を信じられるとい …

調子の良いとき

  自分の調子が良いとき。 なんとなくわかる。   私の場合は、掃除や洗濯の頻度が上がる。 洗濯の頻度が上がったときは、特に自分の調子が良いときだと感じる。   それだけ …

自分の容姿を好きになりたい

  可愛い容姿に憧れていた。 美人な人に憧れていた。   可愛い人や美人な人は、多くの人から愛されていて、見ていてとっても羨ましかった。   だから、私も可愛い人や美人な …

あした死ぬかもよ?

💛桜の季節 桜の季節ですね。 春の訪れと聞くと、イメージするお花の一つです。   大好きなお花で、かつ、身近なお花ですよね。   優しい色合いと、 風に乗って、散っ …