内面 外見 掃除

清潔感のつくり方②

投稿日:

💛一軍の物だけにする

 

断捨離以前は、大量の洋服を持っていました。

それにも関わらず、私は洋服がないと思い込んでいました。

 

自分が気に入って買った服だと思い込んでいましたが、

実際は、好きな人とデートに行くとなっても着れる服が

ほとんどない状況でした。

 

断捨離を何度も行い、服の数を減らし、

自分が好きな服や靴だけ、

一軍の服、靴、鞄だけにしたら、

好きな人といつでも会える状況になりました。

 

物が多かった頃、

何故か、お気に入りの服は着て傷ませたくない

と、ほとんど着ることがなく、

全然好きじゃなくて、いつ捨てても良いと思える服ばかり着ていました

 

物の量を減らすと、

洋服は沢山あるし(量はかなり減ったけど、そう感じる)

新しい素敵な洋服とも今後沢山出会うだろうし、

新しい素敵な洋服も沢山着たいから、

積極的に今ある素敵な服を着よう。

 

という真逆の思考になりました。(笑)

面白いけど、どちらが幸せな人だと感じますか?

 

💛服を選ぶ

 

私は断捨離をするにあたり、何度も

捨てて、選んで、

捨てて、選んで

を繰り返してきました。

 

物を捨てる基準としては

・毛玉やシミ、汚れがある

・服がよれている、擦れている

・人から見えないところに、シミや汚れ、破れなどがある

・着ていてストレスがかかる

・不快感がある

・嫌な思い出がある

など、マイナス理由の物をまずは捨てます。

 

これだけで、まず、清潔感は作れます。

物の数もかなり減ると思います。

 

そこからさらに、

・自分が気に入るもの

・自分に似合うもの

・自分に幸せな気持ちを与えてくれるもの

を残します。

 

今回は、清潔感をテーマにしているので、

自分の似合うものについて具体的にお話ししましょう。

 

💛自分に似合う物を理解する

 

皆さんは、自分に似合う洋服の選び方を知っていますか?

 

服の形

 

を把握して選んでいますか?

 

💛ピッタリのサイズを選ぶ

私は以前、太ったときのために自分の体型よりも

一つから二つ、サイズの大きな物を選んで購入していました。

 

当然ですが、ブカブカで、だらしがない印象を与えます。

 

周囲の女性を観察していると、

太っているということにコンプレックスを持っている女性は

体型をカバーするために、ダボダボの服を着ている方をよく見かけます。

 

また、靴のサイズが合っていないのか、

カポカポと、踵が脱げながら歩いている女性や

踵と靴の間に明らかに間がある女性も見かけます。

 

小さいサイズを無理に着ている方はほとんど見かけたことがありませんが、

自分のサイズに合っていない物を着用している方は多く見かけます。

 

私のように太ることを考え、大きなサイズを選ぶことをする人は

あまりいないでしょうが、

実際に着用してみて、

 

肩幅が合っているか

胸元は空きすぎていないか

丈は短すぎないか、もしくは長すぎないか

全体を通して、服のバランスは良いか

動作はしやすいか

前後左右、どの方面から見ても綺麗に見えるか

 

などを私はチェックすることは大切です。

 

少しでも「ん?」と疑問に思った所

納得のいかないところは

大抵後から人に突っ込まれます。

 

例えば、サイズが合っていない。

丈感がおかしい。

胸元が開きすぎていてだらしなく見える。

など。

 

特に胸元や、スカート丈などは、下品に見えることもあります。

色っぽく見えるから

と、取り入れる方もいるでしょうが、

私は色気は隠して形などで伝えた方が上品だと思います。

 

要するに、胸でも、胸元は開けずに、胸のラインの分かる服を取り入れる。

足に自信があれば、ミニスカートではなく、スキニーを着るなど。

直接的に見せて、上品に見える人に私はなかなかお会いしたことがありません。

 

下品に見えてしまうと、清潔感まで落としかねません。

 

だからこそ、サイズ感と、服の形は美人に見せたいのであれば、注意が必要です。

 

また、太っているからとダボダボな服を着ている方をよく見かけますが、

正直、より太って見えます。

 

だって、太っている体の上に、体のラインが見えないように、

より、大きなフォルムで体のラインを消しているんですもの。

より大きく見えますよね。

 

だからといって、ピチッとした洋服を推奨しているわけではありません。

太っている方でも、女性らしいラインが見えると女性らしく綺麗なフォルムに見えると思います。

そのためにはまず、お腹のラインを見せた方が良いです。

お腹が太っているから

と、隠したい気持ちは分かりますが、お腹のラインを見せれば、くびれが出来ます。

胸のラインやお尻のラインは無理に主張しなくても良いです。

お腹のラインを作れば、胸やお尻のフォルムが出てくると思います。

胸が出て

お腹はラインが出来て締まっていて

お尻から膨らみがある。

というラインが出来ればそれだけで、女性らしさが出ます。

 

全体的にダボダボしていて、全体的に大きいという状態だと女性的魅力に繋がりにくいですが、フォルムを意識して、女性らしいフォルムを作れれば、女性としての魅力に繋がりやすいです。

 

💛色の選び方

 

次に色の選び方。

これは、パーソナルカラーの診断を受けることをお勧めします。

 

私自身、パーソナルカラーを受けたことがあります。

自分に似合う色を自分で判別することは難しかったですが、

専門の人に分かりやすい色の比較をしていただき、

実際に自分で鏡越しで見てもすぐに理解できました。

 

自分でした時は全然分からなかったのに(笑)

本当に不思議だなと思います(笑)

 

私の場合、周囲の知識のない人に

どっちの色が似合う?

と聞いたり

自分でも当てて見て、こっちが似合うかな?

 

と予想していた色と逆の色が似合うと言われ、

実際に専門の人と一緒に色の比較をしてみて

納得して自分の似合う色を知ることが出来ました。

 

だからこそ、自分で下手に選ぶことより、専門の人に色を聞いた方が絶対に良いと思います。

 

服だけでなく、髪色を選ぶときや、メイク用品を選ぶとき、

いろんな場面でとても役に立ちます。

 

また、可愛いと思って購入した洋服でも、実際に着用し、外出してみて、

外出先の鏡で冷静に自分を見ると明らかに似合っていない服。

ありませんか?

そうした服の多くが、私の場合私と合わないカラーの服でした。

 

カラーが合わない服は、顔がくすんで見えます。

カラーが合う服は、肌が綺麗に見えます。

 

ちょっとしたことですが、くすんだ肌より、綺麗な肌の方が清潔感はあがりますよね。

 

ちょっとしたことですが、物を選択するときには

とても必要な視点です。

 

他にも、物を選ぶときに大切にしていること、何かありましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです♬

 

読んでいただき、ありがとうございました!

-内面, 外見, 掃除

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初心に戻る

💛初心に戻る   最近忘れがちになっていましたが、 ブログを始めたことで、 初心に帰れることに感謝しています。   私は、もともと、容姿のコンプレックスから 美人に …

身嗜みを整える①

💛お化粧以上に基本を整える   私は、お化粧や洋服を華美にすること以上に 基本を整えることに重点を置いています。   お化粧やお洋服を整えること 自分に合う物を選択 …

批判

💛謙虚な人   口数が少なく でも、たんたんと実行できる人。   そんな人が一番信頼できる。   口数ばかり多く、 人の批判ばかりする人。 そんな人が一番 …

良い人は必ず幸せになる②

💛良い人は損をする 良い人は損をするとよく耳にするけれど、私の行動で考えれば、客観的に見れば、損に見えるのかもしれない😂(笑)   相手は得するけど、別に私に …

大切にされる

❤大切にされる   大切にされることは、私にとってとても重要なこと。 大切にされるために美人になりたいと言っても良いほど。 大切にされるということは重点を置いています。 &nb …