人生 人間関係 内面 自分を大切にする方法 自己管理

出来る!

投稿日:

♥出来ないという思考

なにかに取り掛かろうと思ったとき

なにかしようと思ったとき

 

一番邪魔なものは

自分の中の、

「出来ない」

という思考。

 

「出来ない」

こう思い始めるとやっかいで、

一度「出来ない」と考えると

とたんに「出来ない理由」が

たくさん湧いてきて、

一気に「出来なくなる」

 

「出来ない」が出てきたら、

そこで

「いや、出来る!」

そして、「出来る理由」を考え、

「出来ない」思考から抜け出す必要がある

 

♥ネガティブ思考は容易に出来る

「出来ない」と考えることは

「出来る」と考えるより

かなり容易だ。

 

そして、周囲で「出来ない」と

よく言う人から離れることも大切だ。

 

「私には出来ない」

そういう人の中に、

「あなたも出来ない」

と言い始める人は

「私は出来る」と言う人より多い。

 

「私は出来る」けれど「あなたは出来ない」

と言う人もいるだろうし、

ドラマなんかでもよく見かける。

 

けれど、実際に生きていると

「私は出来る」だから「あなたも出来る」

と声をかけてくれる人の方が

圧倒的に多い。

 

♥出来ると信じられる環境を作る

自己否定するだけなら、

その人の問題だけれど、

自己否定の上、友人や親族を理由に

他者否定までしてくる人は厄介だ。

 

自分の「出来る」可能性を

自分で作る。

 

自分の「出来ない」可能性は考えない。

といっても、「出来なかった場合の打開策」は考えておく必要はある。

 

♥まとめ

「出来なかった場合の打開策」を考えた上で「出来る」と信じて邁進すればいい。

 

そうすれば、きっとたくさん前に進める。

-人生, 人間関係, 内面, 自分を大切にする方法, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

つまらない

💛つまらない   つまらないな   と感じるとき、大抵、自分が暇している。   悪口言っている人 愚痴を言っている人 マイナス思考吐き出している人 マウン …

寝かせ玄米

💛寝かせ玄米   以前から気になっていた 「寝かせ玄米」   某女優さんが実践されているということで、気になって最近時間に余裕があるので、作ってみました。 普通の玄 …

外見が適当

  自暴自棄になると 外見が適当になる。   外見が適当になると、 自信まで揺らぎ始める。   綺麗な格好をすれば 自信に繋がる。   身嗜みを整えることは 大 …

人の欠点探しが得意な人。人の長所探しが得意な人。

💛人のどこに注目するか   人間を大きく分けると二通りの人間に分かれる。   まあ、色々な分け方はあるけど、今回は人のどこに目を向けるか。   &#x1f …

stay home

💛stay home   緊急事態宣言があり、 家で過ごす時間が長くなった。   読書をしたり 映画を見たり ドラマを見たり 勉強したり   多くの情報を …