人生 内面 外見

顔付き

投稿日:2019年9月4日 更新日:

💛写真

 

数年前、とある知人女性と

知人女性の過去の写真を一緒に見ていました。

 

そのとき、知人女性が

「この頃、色々なことが重なって、きつい時期だったんだけど、今見返すと、きつい顔しているな。」

とお話されていたことが、

ずっと印象に残っていました。

 

当時は、自分も幼く、よく意味を理解できませんでした。

彼女の過去の写真を見比べても大きな違いがあることに気付くことが出来ませんでした。

 

 

最近、自分の写真を見返してみると

楽しく、人生を謳歌していた時期の写真は

幸せそうな表情。

 

きつい時期の写真は、笑顔なのに

幸せそうな時期と比較すると、

顔がきつい印象(笑)

 

顔自体は変わっていないはずなのに

表情のつくり方で顔つきが違って見えてしまっているのかな?

と感じました。

 

同じように笑顔をつくっているつもりでも、

何かが違う。

 

目の丸みなのか

輪郭なのか

 

💛きつい時期の顔付き

 

きつい時期の顔付きとしては、

 

目元が鋭い印象

輪郭がシャープ

笑っているけれど、目に生気が感じられない印象

目に光が入っていない

口角が上がっているはずなのに不自然な笑顔

 

がありました。

 

今振り返ると、きつかった時期って

人間関係も何故か上手く運ばないことが多くて。(笑)

本当にきつかった!

 

写真で見返してみて、改めて

自分自身いっぱいいっぱいな中、

きつい中頑張っていたんだろうな

と思いました。

 

きついときって、自分のことでいっぱいいっぱいで

余裕がないですよね。

 

それなのに、周りには普段以上に気を張って

余計に気を使ったりしていました。

 

そして空回りしてしまって(笑)

 

だからといって、人にきつくあたったことなどありませんが、

写真を見返してみて、顔つきでさえ、無意識にきつく変化するものですから

無意識に言葉や態度がきつくなっていた恐れもあるなと感じました。

 

だから人と上手くできなかったのかな?

無意識でも余裕がないなかで気をまわして

イライラしてしまったこともあったかもしれません。

 

 

💛幸せな頃の顔付き

 

太っていたわけでもないが、輪郭が丸い

目元の形が丸い

目に光が入っている

楽しそうな雰囲気が写真を通して伝わってくる

笑顔の表情をつくるというより、くしゃっと笑っている

 

こうして書いていると改めて感じますが、

上記のような女性は、魅力的ですよね。

 

作るわけではなく、自然体で活き活きしている。

目に光が入っていて

表情豊かで

楽しそうで

 

そんな人に周囲の人も惹かれますよね。

 

実際、幸せな時期は、とても人が集まってきていましたし、

常に人との予定でいっぱいでした。

モテ期でもありましたね(笑)

 

常に楽しかったですし、

悩みもなく、常にポジティブに前向きでした。

 

だから、上手くいかないことがあっても、

あまり気にも留めることなく、

楽しいことにばかり意識を向けていたら、

いつの間にか上手くいっていなかったことも好転してしまう(笑)

 

皆さんもそんな時期あるでしょ?(笑)

 

そして、自分に余裕があるから

深くマイナス思考に走ることもなく、

人に対しても優しく接することが出来ました。

 

💛魅力的な顔付き

 

お化粧を頑張ったり

容姿を整えることも非常に大切なことですし

自分の外面を整えることで人に良い印象を

与えるという利点はあります。

 

容姿を整えていないばかりに

悪印象を相手に与え、

悪印象がとれないことは、避けたいことですからね。

 

でも、どんなに美しい外見を作れたとしても

内面のキラキラや

美しさ

活き活きとした活力や生命力

美しい雰囲気

魅力的な人間性

というものは、内面でしか作れません。

 

顔付きや表情は、外側ではなく、

内側から作られるのではないでしょうか?

 

💛魅力的な顔つきになる方法

 

結局、魅力的な顔付き

人を引き付けるような魅力の出し方

 

というのは、自分の充実度に反映されるのかなと思います。

 

自分が幸せだな

楽しいな

充実してるな

自分のこと好きだな

自分輝いているな

 

そんなことを考えている時、

自然と人は魅力的な人になれますよね。

 

各々、どのときが充実している時なのかは人それぞれだと思います。

 

でも、本当に充実している時、

私は、人と比べることなく、

自分が最高に面白い!!!!

と感じるときですね(笑)

 

自分の人生が楽しくて、面白い!

そう感じている時、その楽しそうな雰囲気が

魅力に繋がっているのだと思います。

 

だって、楽しそうな人の傍には

いってみたくなるでしょ?(笑)

 

楽しそうな人の傍には、楽しい何かがあるとおもいませんか?

 

その理論で考えると簡単ですよね。

 

楽しくなさそうな人や

マイナス思考な人

常に愚痴ばかりの人の傍に

人は寄りたがりません。

 

もし、そういう人に集まる人がいるとしたら

きっと、同じような

マイナス思考や愚痴の多い人でしょう。

 

というのも、一緒に居ると

つまらないでしょ!

 

マイナス思考や愚痴の多い人なら

共感出来て楽しいかもしれませんが、

成長しようとしている人

前向きな人

人生を楽しみたい人

人生を楽しんでいる人

からすると、共感できないし、前に進まない

後ろ向きな会話なんてつまらないです。

 

そして、そうした人たちも

最終的に顔つきに表れていますよね。

顔付きで分かりにくい場合、

雰囲気やオーラで分かります。

 

魅力的な顔付き💛

魅力的な雰囲気を築いていきましょーうっ💛

-人生, 内面, 外見

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

よく見ると美人

❤よく見ると美人   よく見ると美人な人って多い。   明らかに美人扱いされている人より よく見ると美人な人の方が 目鼻立ち綺麗なこともある。   何が違う …

美人に見える服の選び方

💛現物を見てお洋服を選ぶ 私は基本現物を見て購入することが好き。 というのも、実際に試着して、自分の体型や肌と合うか、洋服の生地感や素材をしっかりチェックしたいから。   お …

与えてもらってばかり

  気付いたら、 私はいつも与えてもらってばかりだ。   大切にしてもらって。 なのに、一緒にいてくれる相手の嫌なとこばかり探してしまった。   良いところを見つけること …

美容法②

https://bijinkawaii.com/beauty-1/   前回の続き。 💛環境を整える   肌が荒れている時期は、 肌が過敏な時期。   そ …

選び方

  選択をする上で、 何でも欲しい。 何でも手に入れる。 多い方がいい。   そう考えると、本当は全然興味も関心もないことに時間もお金も費やすことになる。   物であれば …