💛服の選び方
服を選ぶうえで重視していることは、自分を美人に魅せてくれること。
以上です。
💛TPOに合わせた服
私は自分のことを美人に魅せてくれる洋服を基本的に選びます。
もちろんTPOに合わせた服を選ぶことは大前提なので、常にヒールを選ぶ。
場違いな色見を選ぶということは致しません。
最低限TPOに合わせた状態で、自分を美人に魅せてくれる洋服を選ぶ。
ということを大前提としています。
時折、ここにそんな服を着てくるの!?
と驚くような人もいますが、極力そうした服装はしないようにしています。
例えば、長時間歩く予定がある中で、ヒールの靴は極力避けます。
自分が痛い思いをするからというより、周りに気を遣わせないため。ということが大前提にあります。
場違いな服装をしているとそれだけで、オシャレに一生懸命な人に見えるし、正直、場違いな服装は、周囲の人を不快な思いにさせることがあります。
基本的に優しい人が多いので、ヒールで大丈夫?と声を掛けてくれる人が多いと思いますが、楽しむことだけに各々集中したいのに、相手のヒールに気が散るという事態が発生します。
ここで、足が痛くならなければまだいいとして、足が痛くなり、ペースが遅れたり、周りに気を遣わせるとさらに、嫌な印象を抱かれます。
オシャレを自分のためにすることは良いと思います。
けれど、場に応じたオシャレは、その人の人間性を表していると思います。
いくら可愛いお洋服に身を包んでいても、周囲の人のことを考えられないオシャレというのは、自己中心的な人間性を映し出してしまっていると思います。
だから、TPOに合わせたオシャレは最低限の必須項目。
💛可愛い服と美人に魅せてくれる服
美人に魅せてくれる服は、単純に可愛い服ではありません。
可愛い服は好きですし、正直、かなり購入してきました。
可愛い服、良いですよね💛
見ていてテンションが上がるし、
袖を通せばさらにテンションが上がります。
ただ、可愛い服と、美人に魅せてくれる服は異なると考えています。
可愛い服は、自分が好きなデザインの服のこと。
その服が自分に似合う似合わないは別として、自分が好きなデザインであること。
美人に魅せてくれる服は、自分に似合う服であること。
服のデザイン性や色が自分の趣味とは異なる場合でも、その服を着ると、自分のスタイルが良く見え、自分を美人に魅せてくれる服のことです。
💛なぜ美人に魅せてくれる服を重視するのか
私が美人に魅せてくれる服を重視する理由はただ一つ。
自分を美人に魅せたいからです。
可愛い人が着ている服を見て、
かわいい!!!
とテンションが上がることはあります。
正直、その服単体で見ても全く魅力的に見えなくとも、可愛い人が着ていることで、その服の価値が上がることがあります。
その可愛い人が比較的自分と近しいスタイルや容姿の人であれば、自分を美人に魅せてくれる服と出会うきっかけになるかもしれません。
けれど、正直、違うことが多いと思います。
💛可愛い人が着た可愛い服の話
私自身、童顔で小柄な女性が、大きめのパーカーに身を包み、少しボーイッシュな服装をしている姿を見て、
なんて可愛い!
守ってあげたい!
と、思い、似たような服装をしてみても、まっっっったく可愛くない。
似たような色味に、
似たような形、
似たようなデザインの服。
私が着ると、ただただだらしなく、寝間着のような状態。
服が悪いわけではない。
なんなら、同じパーカーを着てもダメ。
理由は簡単。
私は童顔でもなければ、小柄でもない。
小さな可愛い女性特有の可愛さというものを私が演出することは難しいのだ。
けれど、こうしたことを客観的に判断できていない人は意外と多い。
○○ちゃんが着用していたから、可愛い!
○○のブランドだから可愛い!
自信がない裏返しなのか、何か確実に可愛いという確信を持てる基準を元に可愛いファッションをしている人がいる。
けれど、美人に魅せることは、誰か基準の可愛いでは成り立たない。
自分に合うファッションを選択することが大切なのだ。
💛自分を知る
自分に似合うファッションをするには、自分をよく理解することが大切だ。
自分の肌や髪の色に似合う色。
自分の骨格を綺麗に魅せてくれる服。
自分の骨格を綺麗に魅せてくれる下着やインナー。
自分を美人に魅せてくれるデザインの服。
私はこれらをとても慎重に選んでいる。
可愛いデザインだから、と服に必要以上に加工がされているものの多くは失敗したなと思うことの方が年々増えてきている。
ゴテゴテしたお洋服は、若い頃が一番似合う。
年齢を重ねれば重ねるほど、シンプルな服が好きになってきた。
正直、若い頃も、ゴテゴテしたものより、シンプルな服装の方がいつだって綺麗に魅せてくれるのかなと思う。
自分に似合う色見で、
自分のスタイルを綺麗に魅せてくれるお洋服。
この二つが非常に重要。
どんなに色見が良くても、体のラインが綺麗に見えないと、とたんにダサくなる。
体のラインが綺麗に見えても、色見が悪いと、これもまたダサくなる。
ダサさとオシャレは、本当に少しの違いなんだけれど、それを自分で見分けられるように、自分を良く研究することが大切。
夜更かしが癖になってきています(´;ω;`)ウゥゥ
ねむい(˘ω˘)
本日も読んでいただき、感謝します💛