❤お花の周りには蝶が来る
以前、虐めも経験していたので、人間関係をうまく築くことができなかった時期が長かった。
足を引っ張ってくる人や意地悪をして来る人もいた。
そのため、人間不振に近い時期が長く、自分を成長させたいけれど、失敗して周囲に笑われることを恐れ、何も行動できずにいた。
そんなとき、ある女性に上記の悩みを話すと
お花の周りには蝶が来るし、
う○この周りには、ハエがたかる。
だから、あなたが前を向いて成長していけば、自然と周囲の人間関係も変わってくると思う。
あなたが成長した頃には、あなたの環境も考え方も変わっていて、あなたを悪く言うハエのような人とは波長が合わなくなって、あなたの世界からいなくなっていると思うし、関わることはないと思う。
と言われた。
当時は、いっている意味はわかるけれど、ハエのような人たちとの関わりがなくなるとはとても思えなかった。
❤成長して
彼女からのアドバイスをもらったにもかかわらず、私はすぐに行動できなかった。
また時間をかけて悩み、タイムリミットがギリギリになったとき、ようやく取り組み、成長していくことを決意した。
成長していく過程で、足を引っ張られることはあった。
でも、成長を終えたとき、確かに、足を引っ張る人たちが自分の世界から消えた。
本当に不思議なくらい関わることがなくなった。
足を引っ張ってくる人の中には、とても仲良くしていた子もいたが、成長を終えるといきなり縁が切れた。
そして、成長を通して、新しい素敵な出会いに恵まれた。
人間関係が大きく変化した。
❤自分を成長させる
自分を成長させると、本当に自然と人間関係が変化する。
自分が成長すれば、考え方が変化する。
考え方が変化すれば、対人間関係も変化する。
自分を腐らせれば、同じように自分を腐らせる思考の人と話が合い、集まる。
思い遣りや、前向きな思考に自分が変化すれば、
同じように思い遣りや前向きな思考の人と話が合う。
❤自分を高めているが人間関係ボロボロ
ただ、人間関係がボロボロだった頃、
私が今主張したように、自分が素敵な人になれば
素敵な人と仲良くなれる。
という文章をよく読み、素敵な人になろうと努力していた。
でも、人間関係はボロボロのままだった。
素敵な人になろうと努力すればするほど、
利用されたり、空回った。
そうした人は、環境を変えるべき。だと思う。
もしかしたら、今自分が咲いている場所が悪くて、ハエが飛びやすい環境なのかもしれない。
自分が輝ける場所を探し、
自分のために選択し、
蝶が集まる場所で、自分もより、魅力的な人になる。
❤環境は大切
人間関係において、環境は極めて重要だと考えています。
花や蝶のような人が多い環境であれば
優しくて魅力的であたたかくて、前向きな人が多い環境。
だから、一緒にいれば、自分も自然と前向きに人に優しくなれます。
逆に、悪口や足を引っ張ってくるような人が多い環境であれば、自分がいくら頑張って前向きに、人に優しくしても、足を引っ張られたり、意地悪をされることは多いでしょう。
それでも、自分の前向きさで相手の本来のよさを引き出すことが出来れば良いですが、周囲に足を引っ張る人が多ければ、自分自身が足を引っ張ってくる人に足を引っぱられないよう注意することにいっぱいになることが多いと思います。
特に私は人間環境に影響を受けやすいと実体験をもとに感じているので、自分の尊敬できる人、花や蝶のような人と関わるようにしています。