💛表情
可愛いお洋服に身を包むことも好きだし、
お化粧品で、自分のお顔を映えさせることも好き。
髪型で美人を作ることも好き。
ただ、容姿を整えるだけじゃ足りなくて、
表情
も、ものすごく大切!!!
💛表情の豊かさ
表情で、美人や可愛いは作る。
例えば、容姿が整っていれば、無表情でも美人は美人。
けれど、容姿があまり整っていなくても、表情が豊かで可愛く見える人。
容姿が整っていないけれど、表情のつくり方が上品で美人に見える人がいる。
逆に、どのような容姿であっても、下品な表情のつくり方をしている人は、下品に見えるということ。
下品な表情のつくり方なんてある?
と思うけれど、常に口が開きっぱなし。
笑い方、話す際の表情で、品のなさを感じてしまうことがある。
容姿だけではなく、表情を通して、
その人の人となりが見える。
美しさが見える。
外見なんて関係がない。
中身が大切というけれど、
中身を大切にしているのであれば、なおさら、表情は内面を表しやすい所だと感じる。
大抵、外見なんて関係がないという人ほど、
表情や、TPOや周囲に気を配った身嗜みの整え方に関心を抱いていないことが残念なことにほとんどだけれどね。(自分のことを含め)
でも、本当に中身を大切にしているのであれば、相手に敬意を払った身嗜みが出来ることは中身に伴う。
表情も自分の内面の余裕や、相手への思い遣り、愛情を伝える一つのツールだということ。
中身を大切にしていれば、外見なんて気にしなくて良いという主張をする人もいるけれど、相手を敬い、相手を大切に思う内面があれば、表情や最低限の身嗜みは、相手への思い遣りになる。
とくに、
爽やかな笑顔の人。
愛らしい笑顔の人。
上品な笑顔の人。
生まれ持った容姿だけでは培うことが出来ない。
もちろん、容姿が良ければそれだけ美しい表情を作りやすいことはある。
けれど、表情のつくり方は、その人自身の内面を表していることも多い。
内面に余裕がある人は、相手の目を見てコミュニケーションをとることが出来る。
品の良さも表情の端々で感じ取れるものがある。
全員が全員とは言わないけれど、
表情を通して、可愛い、美人も作られる場所であり、
人間性が現れやすい箇所だと思う。
本日も読んでいただき、感謝します💛