HAPPYメモ くだらない話 休息 内面 幸せな日常 心に余裕を持つ方法 自分を大切にする方法 自分を好きになる方法

今を生きる

投稿日:2021年10月15日 更新日:

 

常に考え事をしている習性があり、

常に何かが頭の中を占領している。

 

でも、頭の中に

悩み事や困り事、考え事。

とくにマイナス思考に偏りがちな思考に支配されているとき、行動することが怖くなる。

引きこもって何もしたくなくなる。

 

だから、最近は出来るだけ

何も考えない

ということを意図して行っている。

 

悩みだした、、

やめる。

頭空っぽ。

 

イライラする。

とりあえず、イライラの感情吐き出す。

頭空っぽにする。

 

自己否定。

無視して頭空っぽにする。

 

考えない。

嫌な思考に囚われたときに感じる感情を感じない。

 

頭空っぽにする。

ぼーっとする。

何も考えない。

 

そういう時間が増えれば増えるほど

自分はご機嫌になれるし、

ただ、今に集中できるようになる。

 

今を感じることがすごく苦手だった。

 

いつも常に何か過去の事象や未来の不安に囚われていた。

 

頭を空っぽにして、

ただ今を感じる。

 

幸せで、

なんて贅沢なことだろう。

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-HAPPYメモ, くだらない話, 休息, 内面, 幸せな日常, 心に余裕を持つ方法, 自分を大切にする方法, 自分を好きになる方法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を美人と信じられるか

💛自分を美人と信じられるか 他人に自分は美人だと誇示する必要はない。 SNSを使って、自分の美人に見える写真をアップする必要もない。   それは、単なる自己顕示欲の象徴に過ぎ …

自分が自分の一番の理解者になる

❤自分が一番の理解者になる   自分のことを理解してあげられるのって やっぱり自分だと思う。   他人に理解してもらおうとするより 私は自分に理解してほしい。 &nb …

制限

  難しいと思う場面、 私だと無理かなと思う場面。   結局、制限を与えたり、諦めたりするのって自分自身なんだよね。   生まれ育った環境が否定的環境だったから、親元から …

リセット

💛リセット日   家の中をリセットする日をときおり作っている。 必ずこれぐらいのペースでする! ということは決めておらず、自分の気分が乗ったときにリセットしている。 &nbs …

物を大切に扱う

❤物を大切に扱う   日々、生活をするなかで、物への接し方に疑問を感じる人がいる。   戸を大きな音を立てて閉める人。 何か取り出す際に、取り出しづらくて、大きな音を …