人生 休息 内面 美人

自分を大切にする

投稿日:

💛自分を大切にする

 

自分を大切にする。

 

私は、自分に優しくするとは、

自分のために、自分の心地が良くなること

心が穏やかになること

自分のためになることをします。

 

💛人と接するうえで自分に優しく

 

人と接するうえであれば、

人の意見も大切にしつつ、

自分が気持ちよく相手と接するために

伝えたいことは、言葉を選んで相手に伝えます。

 

我慢することで、相手と上手くいくことって

きっとなくて、

自分が嫌だなと思うことや、

相手に改善してほしいと思うこと、

自分がしたいことは、

相手に寄り添いながら伝える。

 

といっても、これは、まだまだ出来てないところばかりで、

我慢しちゃった方が楽だから

お互いに気分悪くならないし

と、見て見ぬ振りしちゃうことも多々あります(笑)

 

でも、自分が気持ちよく過ごせれば、

相手も気持ちよく過ごせると思うので、

お互いに意見を尊重するということは、

大切にしたいですね。

 

自分に優しくするために、自己中心的にしましょう。

というのは、おかしくて、

自分に優しくするために、相手に自分の気持ちを伝える。

 

自分の考えと、相手の考えが

異なることがあっても良いと思うんです。

 

考えが違えば、各々、自分が好きな方を選んで

各々が違う方に進むこともありだと思います。

 

全てをすべて、

合わせて

一緒にする

必要はないんです。

 

合わせて、一緒にする必要のある事であれば、

お互いに、譲り合ったり、尊重しあったりして、

良い物をつくればいいですね。

 

相手の意見ばかり尊重して、

自分に優しくしてあげないと、

自分がきつくなっちゃいますよね。

 

優しい人は素敵だけれど、

自己犠牲の優しさは、

周囲から見ると、切なくなります。

 

また、人によっては、そうした自己犠牲の優しさに

つけ入る人もいるでしょう。

 

私は、自己犠牲の優しさは美しいとは

思えません。

 

自分が望んで行っている優しさは素晴らしいと思いますが、

自分が嫌だな、と、嫌な思いをして我慢している優しさは

どんなに笑顔で受け止めていても、

周囲には分るものですし、

なにより、自分自身が可哀そうです。

 

自分本位の自分からの優しさは、人から魅力的と映るでしょう。

でも、他人本位の自己犠牲による優しさは、人から心配という形で映ってしまいます。

 

自分に優しく、自分に余裕があれば、

人にも余裕を持って優しくできます。

 

ですから、私は、自分より人を大切に

という考え方より、

まず、自分を大切に。

そしたら、自然と、余裕が生まれ、人に優しくできますから。

 

💛自分のための優しさ

 

では、具体的に、自分が自分のために行っている優しさ。

 

そうですね、私は、自分のために、

 

💛自分のしたいことを叶えてあげます。

そのために、行動をします。

 

💛自分が喜ぶことを積極的に行います。

自分が好きなお洋服や靴、鞄、メイク用品、髪飾りなど。

自分が好きな物は、積極的に買います。

(といっても、無駄だと思うものはほとんど買いません。

気に入ったものだけ、買います。)

 

💛自分が気持ちよく過ごせるように生活を整えます。

部屋を整えたり、食事に気を配ります。

部屋が整えば、心に余裕が生まれますよね。

食事に気を配れば、健康になり、元気に、活動に意欲的になれます。

 

💛自分がきついときにはしっかり休ませる。

頑張らなきゃいけないときや、気を張っている時ってありますよね。

そういうとき、自分でも、頑張らなきゃと、気を張りがちですが、

大抵周囲からもプレッシャーを掛けられていることがほとんどです。

 

そんなときこそ、自分が自分を守ってあげる。

自分だけは、自分にとことん優しくしてあげる。

ということを意識しています。

といっても、もともと、考え込むタイプなので

すごくすごく苦しくなりますが、

自分なりのリラックス方法を見つけて取り組んでみたり、

自分が休めるように心がけます。

 

💛誰が何と言おうと自分で考え、自分が幸せになることを選ぶ。

これも、なかなか難しいのですが、

出来るだけ、自分で自分の幸せを選択するようにしています。

 

というのも、自分の経験上、人が言う幸せや選択というのは、

現状見ていて、一番安全な選択を私に提案してきます。

 

その選択で、自分が幸せになる、幸せにならない関係なく。

ただ、一つの答えとして、一番適当に見える、

一番、自分が選択するにおいて、失敗の少ない物

提示してくれます。

 

もちろん、大きなけがをしなくて済むので

意見を取り入れることも大切でしょう。

 

ただ、自分の人生において、大して必要でないことでも、

失敗しない選択だから。

と、選択することが正しいことのように選択させられることも

あるでしょう。

 

まあ、いずれ、必要になるかもしれないから、

選択しておいた方が幅が広がるから。

 

もちろん、幅が広がる道を選んだ方が良いとは思います。

ただ、本当に必要のないことを選択することに時間をかけるより、

自分にとって必要なことに時間を掛けた方が良いことも

沢山あります。

 

他の人は、自分のことを自分以上に分かってくれる人は

ほとんどいないでしょうし、

もし、自分以上に分かってくれる人がいたとしても、

現状のあなたを理解してくれているというだけでしょう。

 

人はいつだって、向上できるし、成長できます。

そうした向上成長した時に、理解してついていくことが出来るのも

結局自分だけだと思います。

 

だからこそ、自分が自分に優しくする。

自分に余裕を持つ。

そして、自分で選択をする。

 

自分に優しくできる人は、必ず人にも優しくできます。

余裕があって、人に優しくできて、

自分で選択できる人。

 

すっごく魅力的で、美しい人ですよね。

 

本日もありがとうございます💛

 

-人生, 休息, 内面, 美人

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

制限

  難しいと思う場面、 私だと無理かなと思う場面。   結局、制限を与えたり、諦めたりするのって自分自身なんだよね。   生まれ育った環境が否定的環境だったから、親元から …

朝の時間

  朝、起きて自分の機嫌をいかにとるかで、一日が大きく変わる。   ご機嫌に起きられた日は 一日すごくご機嫌に過ごせる。   逆もまた然り。   だから、自分を …

大切にされる方法

♥自分への対応について考える 私は以前、自分を大切にしてくれない人に囲まれていました。 適当な扱い、嫌な扱いも受けてきました。   それが妥当だと思っていた時期もあります。 & …

あっという間に五月

💛あっという間 あっという間に五月になりました。 ずっと改善しようと思って、一度調べて、いくつか改善を試みましたが、結局治らず、分からずじまいで、改善出来ていない、私のブログの上記に記 …

つまらない

❤つまらない   最近、とってもつまらない。   人と関わるのも面倒。 たくさん寝たいし たくさん休みたい。 本も読みたいし 人とは会いたくない。   最近 …

PREV
香り
NEXT
朝の時間