内面 情報 掃除

情報の取捨選択

投稿日:

💛情報の取捨選択

 

普段の生活において、

テレビ

インターネット

ラジオ

広告

新聞

雑誌

 

あらゆる媒体を通して情報を得ますよね。

 

皆さんは自分がどのような情報に触れているか意識したことありますか?

 

悲惨な事件

ゴシップ

不倫

不安をあおるような未来の話

 

自分が取り入れている情報を意識して再度確認してみると、

暗い話や気持ちの落ち込む内容を取り入れていることは多くないですか?

 

💛暗い内容や、気持ちの落ち込む話

 

情報として分かりやすく、

テレビやインターネットを代表としましたが、

人と話をするときも同じです。

 

人間関係における愚痴や悩みを

耳にすることは多くないですか?

 

普段の生活において、

あまりに普通に起こっている出来事なので

無意識のうちに沢山取り入れている物が沢山ありますよ。

 

意識して、自分がどのような情報に触れているか、確認してみてください。

 

自分の触れている情報を確認してみて、

その後の自分の気持ちや感情も見てみてください。

 

気持ちが落ち込んでしまったり、

引きずられてしまったことはありませんか?

 

私は、以前は自分が取り入れる情報に影響を受けていないと思っていました。

でも、暗い話を聞いた後は、自分の気持ちもモヤモヤが生まれてしまうことがあり、自分にとって落ち込む内容や、暗い話を避けるように生活していくと、そうした内容に関心を抱かなくなりました。

 

特に、以前は、ゴシップネタの情報が目に入ると、ついつい取り入れてしまっていました。

記事になっている芸能人に関心があるわけではなく、取り上げられているゴシップネタに関心がありました。

 

今考えると、刺激が欲しくて読んでいたように思います。

 

そうした暗い内容や人が過ちを犯してしまった内容の情報を取り入れるのをやめ、自分が好きな内容を取り入れるようになりました。

 

そうすると、今までは

ゴシップネタを見る

その芸能人に興味を抱く

派生してどんどん別のことを調べる

時間が流れていく

 

ということを繰り返していました。

 

それを、

自分の好きなことを調べる

自分の好きな内容を深く知る

さらに詳しく調べる

好きなことをより具体的に進めていく行動に移す

 

という形で自分の成長に繋がりました。

 

すべてが自分の成長に繋がった。

というわけでもないかもしれませんが、

少なくとも、悩んだり、嫌な気持ち、落ち込む、ということが減ったように感じます。

 

💛暗いときに暗い内容を見ない

 

自分が暗く、落ち込んでいる時、

暗い内容の情報は取り入れない方が良いと思っています。

 

もちろん、自分の気持ちが上がらないときに

明るい内容を取り入れることが難しい時期だってあります。

 

そういうときは、とにかく自分を休め、

自分の気持ちを受け入れられるように、

自分で受け入れたり、人の力に頼ることをしましょう。

 

暗いときに、暗い内容を取り入れていたら、さらに暗くなっちゃいます。

私自身もそうでした。

同じような辛い状況の人を探し、互いに辛い状況を話し合い、

辛い状況をより悲観してしまいませんか?

 

辛い状況の時に、周囲も同じように辛い状況の人しかいない。

一人だと寂しいし、同じように辛い人としか関われない。

という状況も生まれることもありますよね。

本当に不思議ですが、類は友を呼ぶというか。

 

辛い状況の人と幸せの状況の人だと

なかなか波長というか、噛み合わなくなるので、

どうしても、同じような状況の人と関わりがちになってしまいますよね。

 

でも、そんなときこそ、寂しくても、一旦一人になる。

ということも大切です。

 

辛い状況で、お互いに互いを落としてしまう関係を続けることより、

一旦一人で立つ練習をしましょう。

 

その中で、自分一人でできることは、

自分への接し方を変えること。

 

その一つとして、自分に影響を当たる情報の取捨選択をすることは

必ず必要です。

 

日々、同じ内容の情報を取り入れるとして、

暗い内容の物ばかりを取り入れる人と

明るい内容を取り入れる人

 

きっと、双方の考え方が変わってくると思います。

 

周囲の人からの影響ももちろん大切ですが、

自分で自分に与えるものは簡単に取捨選択が出来るはずです。

 

自分が自分に与えるものを今一度、

取捨選択しましょう。

 

特に、日々、自分の生活に密接している情報の取捨選択。

 

💛読み終わったあとの心情を大切にする

 

最後に、具体的に、どういった内容を選ばないことが大事なのかの

私の基準としては、読み終わった後に、

気持ちが暗くなるか、落ち込むかどうか

がポイントです。

 

幸せな情報を取り入れれば、自分の心に余裕があれば

幸せな気持ちになりますよね。

 

いいな!私も!

 

と。

 

逆に、嫌な情報を取り入れた後、

数時間後に、

うわー。なんか、気分下がる。

 

というときがあると思います。

 

情報を取り入れてすぐに、落ち込む内容もあれば、

数時間後に反映される情報もあります。

 

💛自分にとって心地の良い情報を取り入れましょう。

 

最終的に、私が伝えたいことは、

暗い、落ち込む情報⇒自分の気持ちを暗く、落ち込ませます

 

逆に、

明るく、幸せな情報

⇒自分の気持ちを明るく、

幸せな気持ちにさせてくれる

 

ということです💛

 

暗く、落ち込んだ表情は、生気がなく、周囲が心配しちゃいます!

明るく、幸せな表情は、周りの人まで、幸せな気持ちでいっぱいにさせます!

 

情報の管理をすることが、自分の幸せにもつながります💛

 

自分の幸せの管理行っていきましょう!

-内面, 情報, 掃除

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リセット

💛リセット日   家の中をリセットする日をときおり作っている。 必ずこれぐらいのペースでする! ということは決めておらず、自分の気分が乗ったときにリセットしている。 &nbs …

人の欠点探しが得意な人。人の長所探しが得意な人。

💛人のどこに注目するか   人間を大きく分けると二通りの人間に分かれる。   まあ、色々な分け方はあるけど、今回は人のどこに目を向けるか。   &#x1f …

悪口を言う人

  私は、周囲の人間からの影響は多大だと考えている。   いつも悪口を言う人ばかりが周囲にいれば、 悪口によって繋がっているから、 私自身も常に悪口を言う人間になる。   …

自分の魅力に気付く

  可愛い人 美人な人 周りにいる人で、特に可愛い、美人ともてはやされている人を見ると、その人に近付こうと、その女性が使用しているお化粧品が気になったり、その女性が取り組んでいることを真似し …

自分で自分の美しさは認めなきゃいけない

  人から美人だと思われたい。 当然の願望だと思う。     けど、自分で自分のこと美人だと思えないけど、美人だと思われたい。 というのは、浅ましいし、失礼だと思う。 & …

PREV
友人
NEXT
休息