心に余裕を持つ方法 情報 自分を大切にする方法 自己管理

情報との向き合い方

投稿日:

♥心の中の掃除

日々の生活で、

身の回りが汚れれば、片付けして、ゴミを捨て、掃除をすればキレイになる。

 

ただ、心の中のゴミは目に見えないため掃除や片付けが難しい。

 

♥心の中のゴミ

だから、私は心の中にゴミを溜め込まない習慣を作っている。

 

私の中で、心の中のゴミの多くは沢山の情報から入ってきている。

例えば、ニュース、SNS、テレビ番組など。

有益な情報源に繋がることもあるが、心の中のゴミの溜まる原因にもなっている。

 

例えば、何気ない他人の行動をチェックするだけでも、楽しそうだな〜。と思うのは良いとして、長時間見ているのは時間も無駄だし、不要な情報やマイナスな感情も情報として受け止めやすく、心にゴミを溜めてしまう。

 

ニュースやテレビ番組にも通じるものがある。

有名人のゴシップはとくに心の中にゴミを溜める。

嫌な気持ちになるものが多く、心の中のゴミになりやすい。

 

だから、出来るだけ、心の中のゴミがたまらないよう、テレビや音情報には気をつける。

何気なく耳に入れてしまうし、寂しいと音をつけがちになる。

けれど、音断捨離をして、静かな空間でも生活できるようになると、どうしてあんなに音を流していたんだろうと。

不要な音の不便さに気付く。

 

物であれば、何かを頂く際には不要か必要か考え、判断して貰ったり、断わったりできる。

 

でも、情報に関しては、音であっても文字であっても不要な情報でも暇であれば、簡単に取り入れてしまう。

 

本当は、自分に有益な情報を選択し、取り入れることが重要であり、不要な情報はゴミでしかない。

 

寂しいときや、自分が不安定なとき、弱っているときに本当は不要な情報を取り入れやすいから気をつけないといけない。

 

♥心が豊かになる情報

そして、自分にとってプラスになる情報。有益な情報を取り入れる。

 

それは必ずしも、ニュースや世間で話題の情報、勉強に関する情報だけじゃなくてもいい。

 

私は、暇なときは掲示板のまとめサイトを読む。

上に書いたように、不要な情報も多いが、自分にとって有益な情報も選択すれば多い。

 

例を出してみる。

 

私は昔は、スカッとする話にハマっていた時期がある。

嫌な人が出てきて、やり返す内容。

いわゆる、

倍返し!

のようなストーリーが多い。

 

全ての内容が悪いわけではない。

でも、嫌な人が出てきて、嫌なことをされるという内容を読むのも嫌。

そして相手が不快になることをわざわざ考え、行動する。ということも今の私の考え方に合わなくなったので読まない。

わざわざ不快になることをしなくても、スカッとする内容の多くが、意地悪な人が最終的に不幸になるという話が多く、嫌な気分になるので読まない。

 

正確には、読めない。に近い。

 

嫌な気分がしてしまい、閉じてしまう。

自分に合わない内容になったのだと思う。

 

逆に、ここ数年、私がハマっているのは、掃除をして幸せになった話を読むことが好き(笑)

 

内容が幸せな内容や、その人自身が豊かな(お金にとらわれずにあらゆる面での豊かさをさします。)気持ちや生活になった内容を読んでいて、私自身の気持ちも幸せや豊かな気持ちに引き上げてくれるので、読んでいてポジティブになれて好き♥

 

掃除をするきっかけにもなったし、

掃除をすることで自分の生活が豊かになったのもわかる。

 

掃除板そのものを読むと、読みたくない内容の不要な情報も多いが、まとめさいとは掃除の意欲が湧くものが多く、有益な情報が多い。

 

♥有益な情報

有益な情報というと、

直接お金や仕事に繋がるような内容を思い描きがちだけれど、自分の生活が豊かになる内容も充分有益な内容だと思っている。

 

掃除板では、掃除をしたことで臨時収入が〜なんて話もよく見かけるが、そういった目に見えない効果を有益な情報と話しているのではない。

もちろん、そうした目に見えない効果もあるのかもしれないし、あると考えた方が楽しいから、私は何らかの効果もあるんだろうな〜くらいに考えはしている。

 

でも、掃除って、ただ片付けて掃除をするだけでも、目に見えて生活環境が整う。

実際、綺麗な部屋で過ごすと気持ちがいい。

必要なものがすぐに取り出せる。

汚れが目に付き、無意識にストレスを感じる必要もなくなる。

現実問題として充分過ぎるほど幸せになる。

 

自分を幸せにしてくれる情報であれば、充分有益な情報である。

 

わたしにとっては、それが掃除板のまとめサイトの内容ですが、各々有益な情報は、異なりますよね。

 

昔は、漫画から勇気や生きる希望をもらっていた時期があります。

漫画というと、くだらないと言う人もいるけれど、漫画から素敵な気持ちを貰えたり、大切な考え方や指標を学べることもあります。

 

情報が溢れる世界ですが、それだけ、自分にとって有益なものを受け取れる世界になったということ。

不要な情報に流されず、自分にとって有益な情報を取り入れることで、自分の人生を豊かにしていきたいですね♥

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

-心に余裕を持つ方法, 情報, 自分を大切にする方法, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分にポジティブな言葉を掛ける

  自分が嫌いな時。 自分が嫌な時。 自分に絶望している時。   多分、頭の中は、自分に対する否定的な言葉が沢山巡っている。   最近の私もそんな感じ。(笑) &nbsp …

うまくいかないとき

  うまくいかないときって、大抵やり方がわるいんだよね。   こだわりを持ちすぎてたり、 自分の考え方に固執していたり、 柔軟性にかけていたり。   大抵どうでもいいこと …

早起き

💛朝の時間   本当にしたいことがあるときは、 極力朝のスッキリした時間に取り組みたい。   仕事終わりは、どうしても頭が疲れ切っているし、 体も疲れている。 &n …

つまらない

💛つまらない   つまらないな   と感じるとき、大抵、自分が暇している。   悪口言っている人 愚痴を言っている人 マイナス思考吐き出している人 マウン …

ご機嫌のコツ

  落ち込んだときや やる気が起きないときは、 とにかく自分が前向きな気持ちになれる記事を読みます。   私は、一つお気に入りのサイトがあって、ここ数年、ずっとお世話になっています …