私はきっと髪へのこだわりが強い方。
周囲を見渡しても、髪に関心を抱いている人ってあまりいない。
髪に関心を抱いているのかもしれないけれど、ファッション性を追ってる人が多い。
ヘアカラー
パーマ
ストパー
ブリーチ
髪型
には拘るけれど、髪の痛みに関心を寄せている人が少ない。
言葉では髪が痛んでるー
と話していても、ケアしない。
私は、髪のケアは力を入れている。
だって、髪って美人かどうか認識するときに大きく差がつく場所だと思ってるから。
気付いていない人がすごく多いけど、髪の艶やまとまり、サラサラ具合って絶対大切。
髪が美しいことで美人度絶対上がる。
髪が荒れてる状態と、整ってる状態の印象って大きく違う。
本人が気付いていなくても、結局相手に与える印象への影響力が大きいから、気を遣う。
それに、髪の重要性に気付いていない人が多いから、その分差がつけやすいと思う。
艶、まとまり、サラサラ具合、清潔感を表現できる髪型を意識して、外出するときは、作り上げてる。
でも、その前の土台作りとして、髪のケア。
私は普段使用するシャンプー、トリートメント、オイル、櫛、どれも自分にあうものを色々模索しながら使用しています。
そして、美容室での定期的ケア。
髪は肌以上に素直に反応を返してくれるものだから、楽しい!