垢抜ける方法

髪の毛の手入れ

投稿日:

髪の毛の手入れは、力を入れてしているほう。

といっても、

 

ナノケアのドライヤー使って、

KENTの櫛を使って、

美容室専売品のシャンプーとトリートメントを使って、

トリートメントするときは、粗目の櫛で髪をとく。

定期的に美容室に行くくらいだけど。

 

していることは、普通の人と、そう変わらないか。

 

行ってることは、皆基本的に同じだよね。

 

髪の毛洗って、

櫛でといて、

髪を乾かして、

定期的に美容室に行く。

 

でも、髪の毛もよく褒められるよ。

 

特別ケアをするということも、実は以前はしていたけど、

結局簡単に、でも、綺麗な状態をキープするには、

やっぱり、簡単で、時間がかかりすぎず、

自分の生活に見合うものを取り入れることになる。

 

本当に基本だけ忠実に。

って感じでしてる。

 

美容アカウントを見ていると

これがおすすめ!!!

このやり方がいい!!!

というのよく見かけるけど、

美容アカウントの人の行動もよく変わっているし、

私自身も続かないことが圧倒的に多い。

 

本当に良くて、手軽なものだけ続くよね。

 

私の場合は、上記が手軽で(費用的には普通より高いけど)

気軽で続いている。

 

結局より良いやり方をいかに続けられるかだよね。

 

髪質は、もともと恵まれている髪質ではあったかな。

ただ、染めすぎて痛んだ時期があるから

(といっても、枝毛がすごいというほどでもなかったけど。)

髪の毛をきれいにしようと思って、手入れをし始めたのがきっかけ。

 

もともとの髪質が良いとはいっても、

周りの人を見ていても、皆昔はそれなりに良かったんじゃないかな。

 

学生時代にすごく髪の毛でトラブル抱えている子って

それほど多い印象なかったから。

 

剛毛やひどい天パは分からないけれど、

艶がない

パサついている

人は、美容室のケアや、普段のホームケアを見直せば

ある程度見直せるような気がするんだけど。

 

私自身も、艶が足りないなという時期はあったけど、

ホームケアを見直して、

美容室でケアをする機会を増やすと

髪の毛生き返ったから。

 

夏に近づくと、本当に光の効果は強いよね。

 

魅せたくない粗がよく見えるようになる。

 

髪の毛の痛みなんかも目立ちやすい。

 

でも、逆にきれいにしていれば、

それだけ安心して過ごせる。

 

それに、女性の場合、表面積における髪の毛の面積が多い。

 

私は、美人は、パッと見て判断されることが多いと思うんだよね。

一瞬見て

「美人ですね」

と言われる経験が多いからなおさらそう感じる。

 

時折、じーっとよく見て、

「本当に美人ですね」

と仰ってくださる方もいるけど、

そういう人はもともと、じーっと見る前から

「かわいいですね」

「美人ですね」

と言ってくれている。

 

結局は、パッと見て、美人かそうでないかを判断される機会が多いわけで、

そう考えると、どこを見ると美人と把握できるのか。

 

顔面偏差値だろ。

そういわれそうだけど、私はそうとも限らないなー。

といろんな美人を見てきて思う。

 

学生や幼少期のお化粧もしていない状態なら

顔面偏差値がものをいうんだろう。

 

でも、大人の「美人」は

トータルで判断される。

 

そのトータルも一瞬のうちに簡単に判断できる材料で判断される。

 

その際、私は、表面積の広いところから

美人かそうでないかは判断されていると思う。

 

表面積の広いところでいえば、

その人の立ち姿を通して、

姿勢は良いか、

スタイルは良いか。

といった、大部分のところから始まり、

 

洋服のセンスは良いか

 

髪の毛は美しいか

 

肌は綺麗か

 

造形は整っているか

 

目は大きいか

 

鼻筋は通っているか

 

etc…

 

 

と徐々に徐々に大きなところから、小さなところへ

視点を移していく。

 

そのときに、髪の毛の表面積はやっぱり大きいと思う。

 

特に、後姿を見て、美人だと思われる人がいるけど、

それも、髪の毛の美しさが美人かどうかを伝えているよね。

 

夏も近づいてきて、紫外線も強くなってきているので、

髪の毛の紫外線対策もしつつ

といいつつ、最近は髪の毛の日焼け止めしてないな…。

 

綺麗な髪の毛を育成していきましょう💛

-垢抜ける方法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

シンプルが似合う

  💛お化粧   シンプルが好き。   お化粧も派手なお化粧も好きだけれど、 基本は、出来るだけシンプルなメイク。   派手なお化粧はときどきだ …

猫背、巻き肩、ストレートネック

💛不細工な姿勢 不細工な姿勢の代表格は ・猫背 ・巻き肩 ・ストレートネック   この三大巨頭だと、私は考えている。   以前記事にした、ヒールの時に、膝が曲がって …

髪の毛サラサラ

  すごーく基本的なことだけど、 髪の毛を櫛でとく回数を増やすと髪の毛綺麗になるなー と最近実感している。(笑)   お風呂上りに、とにかく色々な方法から髪の毛をとく。 気が向いた …

独立女子であるために

  以前、何度も何度も聞いていた。 大好きな曲。   どんなときでも、 誰かに依存したり、 誰かのために自分のことを制限したり、 自分らしく生きられなくなることだけは、 絶対にした …

違う自分も好き

  私はだいたい、自分のイメージする美人像に近いファッションをしている。   周囲の人を見ていても、だいたい同じような雰囲気の装いをしているよね。   ガラッと雰囲気変え …