♥感覚が鈍っている
最近、画面を見る時間がとても長い。
仕事以外。
家やプライベートの時間はひたすら画面眺めている。
一時期は画面見る時間減らしていたけれど、強く意思を持たないと、すぐに時間を渡してしまう。
画面を通して情報を得ることは楽しいけれど
疲労感と無力感もすごい。
画面を見ていると、現実時間があっという間に過ぎてしまうし、したい事ができていない。
何より、自分で現実を感じる時間を失っている。
自分の身の回りの
気候の変化
植物の変化
自分の変化
空の変化
たわいもない変化にどんどん気づけなくなっている。
感性が鈍っている。
♥感性を呼び起こす
自分の感性や感覚を取り戻すためにも
画面を見る時間を減らす。
アウトプットに時間をかける。
インプットは書物で学ぶ。
自分の身の回りに関心を持つ。
自分の心の声をよく聞く。
心の声を聞くにあたっては、以前から関心のあった瞑想を始めようと思う。
私の場合電気をつけた部屋で座って行うと、どうしても何か思い出してはスマホを触り始めるので、暗くして眠る前、起きたあとすぐに始めるようにしたいと思う。
瞑想のやり方もきちんとしていないと言われそうだけれど、まずは自分が始められることから始めようと思う。
あとは、自分の思いついたことをメモしたり、思いついたこと、してみたいことに取り組んでいこうと思う。
せっかく、楽しい世界に生きているわけだから、たくさん楽しもう♥