❤好きな香り
好きな香りって人それぞれ好みがありますよね。
良い香りは、癒されますよね。
ルームフレグランス
ハンドクリーム
ボディークリーム
香水
アロマオイル
それぞれ、自分の好きな香りを愛用しています。
ボディークリームは、無香料のものが好きで、ずっと無香料のものを愛用していますが、最近、香りが好きなものを手や首もとにだけ塗って眠ることにはまってます❤
すっごく良い香りなの❤
寝香水が幸せという言葉を目にしたことがあったけど、正直、香水を眠るときに付けるのは抵抗があって。
私の場合、香水はお外に出掛けるとき、美人モードを演出するための切り替えとして利用してるの(笑)
好きな香りの香水で、美人っぽい香りや、可愛い香りなので、自分のなかでの美人や可愛い香り。
だから、それらを香り付けするときは、そんな風になれますように。ってイメージして着けているから、気持ちも、シャンとする。自身も与えてくれる。
香水は私のなかではそんな役割。
だから、寝香水をするには愛用している大好きな香水だと、ゆっくり眠るのには自分のなかで適さないと感じていたので実践していなかった。
でも、最近、甘く可愛い香りのボディークリームと出会って、たまには良いかなと思って購入したんだけど、使用してみると想像以上に香りが強い。
香害になりかねないなと思い、部屋でハンドクリームがわりに最近愛用していたら、ちょうど良い。
パソコンやスマホで文字を打つとき、ふんわり香りが広がる。
顔付近に手を近づけるとふんわり香りが広がる。
この、ふんわり香りが広がるのがとっても良い。
可愛い香りだから、香ってくると幸せな気持ちになるし、甘い香りだから、癒される。
全身だと香りが強すぎるけれど、首もとと手だけだと、良い具合で香りが広がって、幸せな気持ちで眠れる。
甘い香りだけど、重い香りではないからか、ボディークリームだからか、寝具にも香り移りが少ないという点も私にとっては利点。
布類に香りが移って残っているのは、好きじゃないから。
❤香りの効果
香りの効果ってすごいと思う。
良い香りの中にいると、幸福感を味わえる。
香りの種類によっては、強いリラックス効果も得られる。
気分も変えられる。
香りで、イメージも膨らむ。
良い香りのする女性であれば、美人度は上がると思うの。
特に、香りによるイメージってあると思う。
この香りは美人の香りって想像できる香りが私にはある。
そうした香りって、私だけに限らず、共通した香りだと思う。
軽やかで爽やかで女性らしい香りが私は好きだし、そうした香りは万人受けもしやすいと思う。
❤香りの注意点
香りは良いイメージをつけやすい媒体だと思う。
でも、同時に悪いイメージもつけやすい。
好きだからと過剰に香り付けをしてしまうと、香害になる。
香りの感じかたは本当に人それぞれだし、嗅覚がとても敏感な方もいる。
だから、必要以上につけないことが大切だと思う。
人それぞれ、体温も異なるので香り方も個人差があると思う。
それでも、客観的に自分の香りかたを把握しておくことが大切。
自分ではわからないではなく、会った人に感想を聞いてみる。
香りに気付かなかったくらいなら、もう少しだけ量を調整するか、つける位置を高い位置に変える。
会ってすぐに香水について触れられたり、自分から相手に感想を求めたときに、すぐ感想を話された場合は、香りが強くないか、いつ気づいたかを確認する。
会ってすぐに気づいた場合、香りが強すぎる恐れがあるので注意する。
相手から、香りはそんなに強くないと言われても、香水について触れられる場面が多ければ注意した方がいい。
香りが強いために指摘されていることが多いと思う。
その場合は、付ける位置を低くしたり、量を減らす。
せっかく香りは私たちを彩ろうとしてくれているのだから、香りの魅力を充分発揮できるよう努めましょう。
本日もありがとうございます❤