💛自分が可愛いと自分で認める
周囲にいる可愛い女の子
周囲からも認められている可愛い子
は、必ず、自分は可愛いという自覚がある。
とっても大切なことだと思う。
だって、自分で自分のこと可愛いと思っていないのに、他人に可愛いと思ってもらおうとか図々しい話じゃない?
💛ナルシスト
こんな話をすると、ナルシストという発想になる人がいる。
ナルシストと自分が可愛い、カッコいいと自覚することは異なると思うのよね。
ナルシストは、自分が素敵だと思って、自分に夢中になって、自分にしか関心を寄せずに、他人に失礼な態度を平気で出来る人に対して使われることが多いと思う。
特徴としては、周囲に人がいるのに、ずっと夢中になって鏡をのぞいている人かな?(笑)
自分がかわいい、かっこいいと自覚している人は、そういうことはしない。
ただ、自分は可愛い、カッコいいということを知っている。
以上。
自分の中で完結している。
そして、自分が可愛くなるため、かっこよくなるために、自分で自分のことを研究し、魅せ方や自分に似合う物、自分が良くなるものをよく研究し、勉強している人が多い。
少なくとも、それをわざわざ人前では行わない。
情報共有や、他人の客観的意見が欲しくて相談に乗ってもらうことはあると思う。
💛自分が可愛い💛何か問題?
自分が可愛い💛
自分が素敵💛
そう思って何か問題ってあるのかしら?
私は可愛い💛
あなたも可愛い💛
女の子は可愛いよね💛
私はそういう思考。(笑)
人前ではさすがに、私は可愛い💛なんて言わない。(笑)
でも、私は可愛い💛で良いじゃない。
私可愛くない。
私全然だめ。
私自分のこと好きになれない。
そんな時期も昔はあったよ。
でも、そんな話聞いて楽しい人って一人もいないよ。
私の周囲にも、自分のことが好きになれない。
って言ってくる人がいる。
私から見れば、充分魅力的でかわいい子💛
だから、伝えてあげるよね。
素敵なところを一つ一つ言葉にして。
日本人の特性なのかもしれない。
自分に対してはとても厳しく、他人に対してはとことん甘い。
自分の良いところは全然見えないのに、
人の良いところは簡単に見えちゃうんだよ。
でも、自分のことを他人を見るように見て見たら?
あまーく見て見ればいい所なんて沢山見つかるよね。
優しいところ。
声が綺麗なところ。
可愛い所。
おっちょこちょいで愛らしいところ。
面白いところ。
人気者なところ。
人から信頼されていてよく相談にのるところ。
可愛い所というと、ついつい容姿だけで見てしまうこともある。
もちろん、自分の容姿を自分で認められた方が、生きる上ではずっと楽しいと思うけどね。
それでも、最初は自分の容姿を認められないなら、自分の内面の良いところを見つけて褒めてあげてほしい。
おっちょこちょいで恥ずかしい。
自分なんて。
って考えるより、
おっちょこちょいだけど、周りの人が優しく声を掛けてくれた。
私は、周囲の人に愛される人間なんだな。
と考えられる方が楽しいよね。(笑)
マイナス思考の人にこういう話をすると、図々しい考え方!
なんて言われそうだけど、昔の私もそういう考え方出来なかったけど、
自分は可愛い💛
と思っている人や、自己肯定感の高い人は、ポジティブに物事を考えるのが上手だから、常に機嫌が良いよね。
機嫌が良いと、魅力的な人に見えるよ。
💛自分を認めることは自分の魅力に繋がる
つまんないことで、自分のこと否定したり、自分の嫌なところ探しすると、どんどん落ち込むだけだよ。
改善するところをみつけようとするより、良いところをまずは伸ばしてみればいい。
自分の良い所に出来るだけ注目してあげる。
自分の周囲で起きた良いことに出来るだけ注目する。
自分がどんな人間か、自分が築いていると思う。
自分がどんな人間か考えて、無意識に人は自分の考え通りの人間になろうと振舞おうとするよね。
少なくとも、私はそうだな。
適当な服装の時は、ブスに見えてもいいや。
と思うときは、ブスに見えても良い姿勢や行動をしがち。(笑)
ついつい人の顔色を窺ってしまったり、適当な服装やメイクだから人の目を見るのも恥ずかしくて、下を向く行動をしてしまったり、姿勢が悪くなってしまったりとね。
でも、美人に見える服装やメイクをしているときは、自分は美人!と自分に言い聞かせて行動する。(笑)
だから、背筋は伸びるし、ちょっとした仕草にもかなり気を配る。
手の扱い方や、首の傾げ方、物を扱う際など、美人として振舞おうとする。
だから、周囲からも美人として扱われる。
自分がどうなりたいか。
自分をどうしたいか。
そして、自分はどうなるか。
心意気が大切よね✨
本日も読んでいただき、感謝します💛