人生 掃除 片付け 生活 自分を大切にする方法 部屋

綺麗な環境に身を置く

投稿日:2021年9月13日 更新日:

 

毎朝、掃除、片付けをする。

これが私の日課。

 

部屋を綺麗な状態にしていると、汚いところに目が向く。

汚いところに気が付ける。

 

汚いところに気付けるようになると、綺麗を維持出来るようになる。

 

これは、部屋の状況だけでなく、身嗜みにも出てくる。

 

髪の毛の状態、

メイク、

服装、

物の扱い方。

 

綺麗な生活は、その人自身の身なりとして、言動としてもよくあらわれてくる。

 

掃除や片付けは、生活の基盤なので、掃除や片付けがしっかり出来る人は、身なりの整え方もしっかりしている人が多い。

また、掃除がしっかり出来る人は、物も丁寧に綺麗に扱える。

 

私自身、掃除と片付けを徹底的にし終えた後から、物もちがかなり良くなった。

使用した後、すぐに手入れして片づけるので、どの物も綺麗な状態で長く使用することが出来る。

 

物がよく壊れていた時は、すごく部屋も荒れていたし、物への愛情が薄く、物への執着心ばかりが強かった。

 

物をしっかり管理し、維持できるようになると、物への執着は薄くなり、大切に丁寧に扱えるようになった。

 

執着していた頃は、物を持つことに満足し、丁寧に扱うことも出来ず、ほとんど使うこともせず、ただ保管しているだけ。ということが多々あった。

 

今は、物を大切に扱いながら、大好きな物を積極的につかう生活に切り替わり、生活がとても豊かになった。

 

掃除や片付けは、自分の心の持ち方も前向きにしてくれるし、気持ちよい日常を送れるようにしてくれる。

 

掃除がしっかりされた片付いた部屋へ帰ると、ほっと出来るし、外で起こった嫌なこともすぐに忘れられる。

綺麗な整った部屋だと、美味しい物を作ろうという意欲もわく。

家の中でしたいと思っていたこと、本を読むことや勉強も積極的に出来る。

綺麗な部屋だと、眠るときもぐっすりよく眠れて、朝もスムーズに起きられる。

 

私にとって掃除と片付けは、自分の生活を豊かにしてくれる大きなきっかけだったと思っている。

 

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-人生, 掃除, 片付け, 生活, 自分を大切にする方法, 部屋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

可愛い部屋着

  部屋着が好きで、季節に合わせて、自分の好きな服を選択している。   以前は人に見えないものだから、何でもいいと思っていたが、こだわって選ぶようになると、快適で、自分がご機嫌に過 …

爽やかヒーロー

  今日、仕事の用事があった。   天気も良く、気温も丁度いい。   ということで、久々に自転車に乗って、出掛けた。   用事を済ませ、帰る頃はすでに夜の十時頃 …

過去を捨てる

  人生において、親や家族との関係が悪く、トラウマがすごかった。   誰からも愛されない。 人間関係はうまくいかない。 結婚できない。 家族に入れない。 家庭を築けない。 &nbs …

SNSとの向き合い方

💛SNS   SNSで多くの人と繋がれ、交流が出来る。 SNSを通して多くの情報を知ることが出来るし、 疎遠になってしまった友人の近況もよく分かる。   私もSNS …

体のストレッチ

  年末年始。 寝正月になりがち。   今年は寝正月とはならなかったけれど、ソファーの上で過ごすことが多いお正月でした。   寝ていても、座っていても。 同じ体勢だと、身 …