自分のしたいと思ったことをすぐに行動に移す。
あ、和菓子食べたい。
そう思ったらすぐに買いに行く。
あ、友達にプレゼント贈りたい!
と思えば、すぐに買いに行き、友達に合うものを選び、渡す。
休みたい。
そう思ったら、休ませる。
至極、簡単なこと。
けれど、
あ、和菓子食べたい。
でも、買いに行くの面倒だな。勿体ないな。
やめよう。
あ、友達にプレゼント贈りたい!
でも、買いに行くの面倒だな。何が良いのかな。考えるのも面倒だな。
やめよう。
休みたい。
でも、仕事しなきゃだな。勉強しなきゃだな。周りに全然追いつけないから頑張らなきゃ。
休めない。
ということ、不幸な人はしがちだよね。
したいと思った事が、
お金や
時間や
手間
を考えて、すぐやめちゃう。
せっかくしたいことが浮かんだのにね。
そして、したいことを無視していると、したいことが分からなくなる。
したいことが分からないから、自分の方向性までおかしくなる。
自分を知ること、
自分を認めること、
自分の気持ちを認識すること。
そのためには、自分のかすかな声を聞き入れることが大切だし、
自分のために行動してあげることが大切だよね。
自分の声を聞くようになり、自分の声を責めたり、否定せず、ありのままを受け入れられるようになれば、自分が自分の一番の味方になってくれる。
さらに、自分のために行動してくれるなんて、最高だよね✨✨
幸せは、自分で作れる♥