くだらない話 休息 内面 心に余裕を持つ方法 自分を大切にする方法 自分を好きになる方法 行動力

好奇心

投稿日:2021年12月19日 更新日:

 

自分の好奇心は大切にしている。

 

私は学生時代に、自分の感情や自分の考えが分からなくなってしまった時期がある。

何がしたいのか。

自分がどうしたいのか。

全く分からなくなってしまった。

 

選択を迫られると、

何が正しいのか。

私は間違っているのではないか?

という自己否定が強すぎて、ちょっとしたことを選ぶことでさえ難しい時期があった。

 

また、同じ時期に、感情的にもよく分からなくなってしまった。

笑うことが上手に出来なくて、

何が楽しいのかも分からなかった。

 

周りの人が笑っているから、自分だけ笑っていないと浮いてしまうから。

どうにか、笑顔を作ろうとするけれど、自分の顔がきちんと笑顔を作れているのかも分からない。

顔が引きつってしまうし、何をしていても楽しいと感じられなかった。

 

当時は辛いと感じることが多すぎて、感覚が麻痺してしまっていた。

 

今は、普通に笑えるようになった。

過去にこうした経験がある分、

自分の気持ちや自分の考えを大切にしたいという思いが強い。

 

とくに自分の気持ちに関しては、今も難しさを感じる部分はある。

だから、その分、丁寧に自分の感情や思いを見てあげることを大切にしている。

この内面の作業は、行動の作業より目に見えない分、難しさがあるけれど、続けている。

 

自分が少しでもしたいと思ったことは出来る限り叶えてあげる。

自分の感情にも出来るかぎり向き合う。

 

したいと思った行動をすることは、意外と行動するだけなので、行動してみると考えていた時よりはるかに簡単だったりする。

 

そうした自分の好奇心をもとにした行動は、自分の視野や考え方を広げてくれるし、沢山の知見を与えてくれる。

 

好奇心がわかないと、新しい行動へは繋がらないし、

新しい行動をしなければ、新しい自分とも出会えない。

 

好奇心を大切にして行動してあげる中で、自分を沢山成長させる機会を作ることは、自分の為にもとても素敵なことだと思って大切にしている。

 

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-くだらない話, 休息, 内面, 心に余裕を持つ方法, 自分を大切にする方法, 自分を好きになる方法, 行動力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

掃除にハマる

  最近、掃除にハマっている。   朝起きて、お手洗いの後にトイレ掃除を始めた。 帰宅後は、ウェットティッシュを玄関に用意して、玄関の床と靴の裏を拭く。 帰宅後、お風呂、食事、細々 …

朝の時間

  朝、起きて自分の機嫌をいかにとるかで、一日が大きく変わる。   ご機嫌に起きられた日は 一日すごくご機嫌に過ごせる。   逆もまた然り。   だから、自分を …

外見と気持ち

  外見を磨くことに意識が向いて、いかに美人になるか、自分を研究し、服装やメイク、髪型といった外見について勉強していた。   そういう時期は、知らない人も含め、周囲から美人扱いをと …

大好きな人に恵まれて

💛大好きな人   私は、沢山の大好きな人に囲まれています。   容姿で深く悩んでいた時期もありますが、 乗り越えて、今、自分の容姿が好きになっています。 &nbsp …

帰宅後ルーティーン

💛帰宅後ルーティーン   部屋の換気。 お風呂に入る。 保湿。 着替え。 食事。 歯磨き。 ゆっくり過ごす。   が、一連の流れ。   帰宅後は、出来るだ …