💛マクロビオティック
今日、読んだ本。
自然治癒力を高めるマクロビオティック[基礎編] 正食医学の理論と実際 [ 磯貝 昌寛 ]
自然治癒力を高める内容で、面白そうだな~。
と思いつつ、教科書のような表紙で、読み切れる自信はなかったのだけれど、読んでみると、すごく読みやすく、スラスラ読み込める内容だった。
食事の陰陽や、体の陰陽についてとても分かりやすく書かれていた。
食事や体の陰陽について、時折耳にすることもあったが、正直よく分からない。
で終わってしまっていたが、この本は、かなり詳しく解説してあり、面白かった。
病名や症状を提示した上で、どういった人が陰性か、陽性かということが詳しく記載されていた。
また、食事に関しても
・よく噛むことの重要性。
・足腰を温める重要性。
・陰陽に合わせて、中庸にする方法。
・本能や自分の感性を大切にすること。
等について詳しく記載されていて、面白い内容だった。
病は、普段の生活の結果だと考えている。
その中でも、食は、健康の基本。
この本は、その健康と食についてとても詳しく記載されている内容で面白かった。
表紙で、自分には難しそう…。
と思ってしまいそうだが、読んでみるとサラサラ読める内容だったので、マクロビオティックに関心がある人にはお勧めの一冊。
私は、マクロビオティックのことを全く知らず、「マクロビオティック」という単語だけ聞いたことがあるな~。
と思い手に取った次第だが、それでも、かなり分かりやすい内容だった。
ただ、一回読んだだけだと、理解が不十分な所もあったので、マクロビオティックについて完璧に理解したいなら、2回ほど読めば、かなり理解が深まる内容だと感じた。
そのうえ、読みやすかったし。
自然な、本来の生活に近い形で、自己管理出来れば、自分も本来の自然な姿になっていくんだろうな。
とりあえず、過度に食べすぎてしまう悪い癖の見直しと、食生活の改善。
特に、乳製品や、動物性食品、砂糖類を過度に摂りがちなので、出来るだけ自然由来のものを口にすることを心がけたい。
また、以前から気になっていた断食についても記載されていたが、実践的な詳しいやり方は乗っていなかったので、もう一冊、実践編もあったので、そちらには載っているのかな?
読んでみようと思う。
自然治癒力を高めるマクロビオティック[実践編] 運命を開く断食 [ 磯貝 昌寛 ]
自分の体の陰陽についても詳しく特徴で分かりやすく記載されていたが、陰性の部位もあれば、陽性の部位もあり、どのようにすればいいのか、本をよりじっくり読んで理解を深める方がいいのだろうが、実際に、道場で共同で取り組むこともあるようなので、一度そうした詳しく理解している人のもとで、正しい実践をしてみたいな。
部屋の片づけを終えた後に、
自分の体も綺麗に整えたいという希望が生まれ、
食事で体の内側から綺麗にしていきたいという気持ちが強くなった。
だから、体の中の毒素をまずは綺麗にリセットして、
健康的な食事で体の中を綺麗に生まれ変わらせたいな。
そのためにも、まずは、毒素のデトックスを取り組みたい🤔
本日も読んでいただき、感謝します💛