可愛い人
美人な人
周りにいる人で、特に可愛い、美人ともてはやされている人を見ると、その人に近付こうと、その女性が使用しているお化粧品が気になったり、その女性が取り組んでいることを真似してみたくなる。
学生時代であれば、仲良しの友人を真似してみたくなったり。
インスタやSNSで可愛い子の真似をしてみたくなったり。
久々に学生時代の自分の写真を見て、笑ってしまった。
当時憧れていた可愛い女友達。
彼女に近付きたくて、彼女と雰囲気を寄せようと努力したり、自分なりの可愛いを求めていた。
でも、輪郭も違えば、髪質も違う。
顔の系統も違えば、体型も違う。
背丈だって全然違う。
彼女と私とでは、系統も得意な分野も全く違った。
彼女の得意なことと
私の得意なことは違う。
彼女の魅力と私の魅力は違う。
私が彼女に寄せても、彼女のように可愛いようにはならない。
野暮ったくなる。
彼女も私の得意な系統は苦手だと思う。
彼女の可愛さが活かされないから。
自分を冷静に客観的に見れることは、自分をしっかり理解できることは、自分の魅力の魅せ方に必ず繋がる。
ただ、人の魅力を自分に活かせる場合もある。
私の場合、憧れの女の子の容姿はタイプが違いすぎて参考にならないことが多かった。
でも、彼女の内面は、とても参考になることが多かった。
明るく、優しく、人当たりのいい子だったので、人との接し方、距離のとり方、コミュニケーションのとり方は彼女から多くのことを学ぶことができた。
人から学びを得ることは沢山ある。
ただ、自分を理解した上で、自分に活かせることを取捨選択することが大切。
何でも真似をすれば魅力に繋がるわけではない。
魅力的な人を見つけ、
その人の魅力がどこなのかを見つけ、
自分に活かせる点を見つけ、
活かせることを真似し、学ぶ。
写真を見ると自分の魅力に気づいたり、
もっとこうしたら良いと見えてくる。
ただ、過去の自分に対して思えることが多いから、悔しい。(笑)
当時も当時で努力していたけれど、
もっと伸び伸び、自分の魅力を活かしてほしかったなと思う。
他人と比べるより、
自分の魅力に気づいて、
自分の魅力を最大限に活かす。
今も出来ているのかな?
もっと、実際は活かせるのに活かしきれていない。
最近は特に。反省です。
自分を活かす。
自分を伸ばす。
自分を成長させられるのは、自分自身だから。