モテるためには、
容姿を磨くことも必須。
そして、内面を磨くことも必須。
内面を伝えるためには、コミュニケーション技術は必須。
コミュニケーションを通して、相手との距離感、思想、考え方などの意思疎通をはかるようになる。
コミュニケーションの円滑さは、相手と一緒に過ごす際の居心地の良さにも直結します。
正直、恋愛関係はじめ、人間関係では、長く付き合う上では、コミュニケーション技術は必須項目。
❤モテるコミュニケーション技術
私が、コミュニケーションを通して、モテる技術を今回は2つ紹介します。
なぜ、その2つがモテるに繋がるのかも、私は説明ができます。
それは、自分自身が、天然で行えていることもあれば、意識して行っていることもあるから、説明ができます。
天然でも意識的でも。
他人のコミュニケーションのとりかたと、
自分のコミュニケーションのとりかたを比較して、ここが気に入られているのか。
こういうことをすると好感を持たれ、
こういうことをすると、高感度が下がるのか。
と、実際に見たり、感じたものをお話します。
①相手のいいところに注目する
会話をする上で、私は相手のいいところに注目し、褒めます。
正直、全然自分は関心のないことでも、関心を持って耳を傾け、相手の長所を見つけ、褒めます。
これは、私の長所だと思います。(笑)
人の良いところ探しがとても上手いと自覚しています。(笑)
同性も異性も、誰だって、褒められたら嬉しいです。
もちろん、心にも思っていないことは言いません。
心にも思っていないことを言う人や、伝え方が下手だと、裏で色々と言う人もいるので、本心で伝えます。
きちんと相手の話を聞いていれば、相手が気付いていない長所や、相手が本当に認められたい箇所が見えてきます。
それが、コミュニケーションをとる意味だと私は考えています。
きちんと相手のことを理解し、肯定的に捉え、それを言葉で相手に伝える。
当然、好感を得られます。
逆の人も見かけます。
本人の悪いところに注目して、
「私はっきり言っちゃう性格だから〜(笑)」
と、面白おかしく言っているつもりで、言われている人も、周りも笑えない状態の人。
もしくは、その場にいない人の悪い部分をお話する人。
こういうことをする人の心理としては、
上に立ちたい、
舐められたくない。
といった、心理状態があるのでしょうか?
コミュニケーションの基本はお互いに楽しく、相手を理解し、理解される手段です。
他人から悪口を言われて、
本音で話してくれている!
と好感を抱いてくれる人はどれくらいいるのでしょうか?
私は、そういった方と基本お付き合いしないのですが、男友達は多くても、モテる人はいるのでしょうか?
②リアクションをとる
私は、基本、相手の目を見て会話をします。
というのも、コミュニケーションは、言葉だけで行うものではありません。
相手の表情や動作を見て、相手の人となりを見ます。
同じように、相手も話す際、聞く際に、私の表情や手振り、動作を見て、話をします。
なので、話を聞く際は、よく頷きますし、
話の間、間に適度に言葉を紡ぎます。
驚いたときや、笑うときは、
しっかり表情を作りますし、
身振りや、首、体で表現することもあります。
もちろん、お食事の場やお茶など、大きすぎるリアクションは取らないです。
けれど、適度に体を動かして、体全体でコミュニケーションをとります。
例えば、
驚いた際は、少し後ろに体を引きますし、
嬉しいときは、目を見開き、方も少し上がります。
私はこれを自然で行っていますが、
私の周りのモテる女の子もこれを自然で行っている子が多いです。
また、愛されキャラのような男性も、こうしたコミュニケーションをとる方は男女ともに人気があります。
逆に、
相手がお話をしているのに、ずっとスマホを見ながら、目も合わせずに耳だけで会話をする人もいます。
そういう人は、慣れる前までは、相手の顔を見て話をするけれど、慣れたあとはその場にいないスマホの中の人を優先されることがあります。
私も一度、学生時代の友人に久々に会って会話をしている際、スマホをよく見ていたので驚きました。
とても性格のいい子で、学生時代はとてもお世話になっていました。
もしかしたら、当時、事情があってのことなのかもしれません。
けれど、せっかく会っているのに、私との時間は楽しくないのかな?
と、私は不安になってしまいました。
目の前の相手を大切にする。
という意味でも、しっかり相手と向き合う姿勢は、コミュニケーションを取る上で、欠かせない技術だと思います。