垢抜ける方法 外見 美人 美容法

美人な口

投稿日:

❤美人な口

美人な口は、まず上下の唇がしっかり閉じていること。

 

ときおり、ポカンと常に口が開いている人がいる。

口を少し開けるほうが色っぽいと言う人もいるけれど、

正直99%はだらしない印象にしかならない。

 

口が開いていて色っぽい人は、

高岡早紀さんくらいしか思い浮かばないんだけど。

 

何を勘違いしてか、口を開けると色っぽいと勘違いしている人がいる。

 

相当な美人でない限り、

バカっぽく見えるか、

だらしなく見えてしまうので、

口は閉じたほうがいい。

 

❤美人な唇

口元は品格が出やすい。

上記の口を閉じることももちろんだし、

唇に潤いがあることも大変重要な点。

 

カサカサの唇だとサチが薄そうに見えてしまう。

唇だけ目の覚めるような真っ赤なメイクをしていても、お顔とのバランスが取れない。

 

お顔の中で一番品格が出やすいところは唇。

だからこそ、潤いをもたせ、顔全体のバランスの取れた色合いのリップを塗る。

 

❤口元は品格の象徴

口元は品格の象徴。

だから、潤いのある唇、

そして、清潔感のある口元を作ることが大切。

 

手軽なことで言えば、お口周りのムダ毛は除去しましょう。

 

歯並びが悪いのであれば、可能であれば矯正をオススメします。

私自身も矯正済みです。

 

矯正をすることで、歯磨き、フロスがかなりしやすくなり、以前にも増してお口をきれいに保てるようになったと思います。

 

笑ったときも、歯がきれいに並んでいると自身につながる。

 

そして、白い歯。

ホワイトニングで白くさせることは出来ますが、正直それ以上に大切なことは定期的に歯科健診へ行くこと。

 

私はホワイトニングを現在、していませんが、定期検診に通い、歯のクリーニングをしてもらっています。

 

歯のクリーニングをすると、ツルツルになるし、歯の状態も見てもらえるので、オススメです。

 

歯が痛くならないと歯医者に行かない人もいますが、マスクに隠れて出番が少なくなったとはいえ、人と食事をする際、写真を取る際、親しい間柄の人たちとはマスクを取って接します。

 

美しい口元で、楽しくお話をするためにも、歯の状態をより良い状態にしたほうがいい。

 

お金がなくて、歯科矯正ができない場合にも歯のクリーニング、定期検診にはいくことをオススメします。

とくに、歯並びが悪い状態は虫歯にもなりやすく、汚れがうまく取れていないことも考えられるので、定期的なケアでよりよい状態を作ることが、美と健康へ繋がります!

 

美しい口元を作りましょう❤

-, 垢抜ける方法, 外見, 美人, 美容法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

肌トラブルなし

  今年の冬は驚くほど、肌トラブルがない。   大抵秋頃から気を付けていても肌のカサつきが気になったり、髪の乾燥、唇の乾燥が気になる。   今年はそういったことがほぼない …

心のバロメーター

❤心のバロメーター   以前、別の記事で、鏡に写った姿が という記事を書きましたが、   私のなかで、自分の状態を知るのに 鏡はとても大切なバロメーターになっています …

美容の敵

❤体の声を聞く   最近の体重管理の方法、前回の続き。   体の声を聞く。   最近は、仕事に追われていたので、疲労感が募っていた。 疲労感が溜まっていると …

心に余裕を持つ

♥美人は心に余裕が持てる 綺麗に自分を整えていると 自然と自分の心に余裕が持てる。   今の自分は見られても大丈夫。   そう思えると自分の中の自信にもつながる。 & …

美人になるコツ

❤美人になるコツ 何をするにもコツは必要。 コツが分かっていないと、 全く違う方向に進んでしまう。   美人になる。 そう決めても、コツを少し間違えると 美人じゃない人になって …