人生 体調管理 健康 内面 心に余裕を持つ方法 生活 自分を大切にする方法 自己管理

お風呂の時間

投稿日:

 

寒すぎて、お風呂に入ってる。

 

面倒でシャワーで済ませることが多いけど、暖かくすることって本当に大事だなと思う。

 

まず、かなり前向きになれる。

 

じゃりン子チエ?

見たことないけど😂

 

岡田斗司夫さんが、

じゃりン子チエで、

おばあちゃんが

 

「人間に一番悪いのは

腹がへるのと

寒い

ゆうことですわ」

 

と言うセリフを紹介していたけれど。

 

確かに身体を温めると、元気になるし、前向きになれる。

 

ゆっくりお風呂につかったら、

一杯の白湯を飲んで、

すぐに髪をかわして、

湯たんぽの入った布団で眠る。

 

最高の睡眠が送れます。

 

 

-人生, 体調管理, 健康, 内面, 心に余裕を持つ方法, , 生活, 自分を大切にする方法, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドレッサー

  昨年から、ドレッサーが欲しくて、色々な家具屋さんに行っては、とにかく見て回った。   ネットやSNSでも情報を集めて、とにかく可愛いドレッサーが欲しかった!   沢山 …

ストレスと体調

  最近、ストレスが溜まることが多くて、 その度、暴飲、 沢山眠ってストレス発散。 を繰り返してきた。   そんな中、暴飲とは関係なく、ストレスが原因で、自分の体調で不調が現れる箇 …

バナナの魅力を100文字で伝えてください 45

バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 [ 柿内 尚文 ]   ・相手に伝わっているか分からないときは、相手に打ち合わせた内容を話してもらう。 ・伝わる→相 …

出る杭は打たれる

💛出る杭は打たれる   出る杭は打たれる ってよく言うよね。   でも、出ていない杭は大抵文句を言うか、つまらないことしかしてない。   だから、出るしか …

思うだけ!開運術

思うだけ!開運術 [ 植西聰 ]   すごーーーく読みやすい本。 サラサラサラッと読めた。   自分が昔落ち込んでいた頃に、よく読んでいた運が良くなる方法シリーズの本と似たようなこ …