内面 心に余裕を持つ方法 掃除 部屋

お雛祭り

投稿日:

❤お雛様

 

お雛様ですね。

色々な形のお雛様があり、

古来からの王道の伝統的なもの

現代風なもの

陶芸品など、

様々なものがありますね。

 

雛人形の歌が流れると、春もうすぐだなあと感じます。

 

季節の移り変わり

四季折々の美しさ

特に、日本の場合、四季がはっきりしていて

四季折々の楽しみな行事や風物詩があり

大好きです。

 

お雛様は、早く片付けなければ

お嫁に行き遅れるというお話があり、

私の両親は雛人形は、早めにお片付けしていました。

 

もともとの意味合いとしては、

お雛様の行事が終えれば、すぐに片付ける。

すぐに片付けられるということは、

家事を速やかに出来るということ。

 

片付けるということは

衣食住において基礎。

 

幼少期であれば、

お雛様をすぐに片付けられる両親に育てられるということは、その子どももまた、片付ける能力を育てられるということ。

 

本人がお雛様を出して、片付けられるようになれば、本人に片付けられる能力があるということ。

 

また、ただ基本的に生活をするだけでなく、四季の行事を衣食住に取り入れられる余裕があるということ。

それは、家事が出来る一人前の女性になれる家庭、もしくは一人前の女性としての嗜み。

 

だから、逆に片付けが出来ていない、片付けが遅いということは、それだけ家事も遅いということ。

衣食住を疎かにしている点があるので、お嫁に行き遅れるという話を聞いたことがある。

(アバウトな記憶なので、一部私の持論も加工して混じっているので、参考程度に。)

 

でも、迷信というより、理論的に考えても、片付けはすぐにできた方がいいよね。

 

 

良い一日をお過ごしください。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

-内面, 心に余裕を持つ方法, 掃除, 部屋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

最近の朝活

朝時間が自分に革命をおこす THE MIRACLE MORNING 人生を変えるモーニングメソッド ハル・エルロッド     この本に触発されて、先月位から約一か月ほど、地味に続け …

優しい人は舐められる

💛優しい人は舐められる   優しい人は舐められやすい。 ってよく聞く。   容姿をしっかり整えて、 自己主張が出来るようになってからは、 舐められる機会はほとんどな …

整理整頓

❤整理整頓   昔は全然できていなかった 整理整頓。   机の上に置きっぱなしにしてしまったり、 ソファーに重ねてのせてしまったり。   だいたいの物の位置 …

良い人は必ず幸せになる②

💛良い人は損をする 良い人は損をするとよく耳にするけれど、私の行動で考えれば、客観的に見れば、損に見えるのかもしれない😂(笑)   相手は得するけど、別に私に …

痩せていることが正義な考え方

💛極端なダイエットの話をした   二日間にわたり、極端なダイエットのお話をさせていただきました。   極端な食事制限   極端な運動   周囲で …