くだらない話 人間関係 幸せな日常 心に余裕を持つ方法 辛かった頃

失礼な人には怒っていい

投稿日:

 

何を勘違いしてか、失礼な行動をしてくる人が、稀にいる。

 

そういう人には怒ってもいいと思う。

怒り方は様々だよね。

 

直接言ってもいいし、

直接言うことで自分が立場悪くなるなら、

態度で示してもいい。

 

失礼な態度が続くなら、

同じことをしてみるのもいい。

 

やり返しを推奨しているわけではなく、

失礼な人に、我慢する必要はないということ。

 

 

私も周りで、職場で性格の悪いことをしてくる人が出てきて、驚いていた。

 

世の中には、こんなことできる人がいるんだ!

外の皮も厚いけど、

内面の顔の皮も厚いな!

なーんて思ったりしていた。(笑)

 

それでも、仕事上困っていて、対応できなくなっているのかな?と思うと、可哀想になって見兼ねて助けることはしていた。

けれど、それでも失礼な態度が続いた。

 

本当に顔の皮厚いよね😂

 

同じように意地悪な考え方で対応しようと考えた時期もあるけれど、意地悪な考え方を始めると、その人に対してだけでなく、他の面でも意地悪な性格に流されているとすぐに気付き、やめた。

 

私は困っている人にはすぐに配慮して、頼まれる前に手を差し伸べてしまう。

けれど、今後は失礼な人から頼まれたときに、対応しようと思う。

 

考えてみると、職場で私が対応出来ることなので、可哀想になると代わりにしていた。

 

けれど、他の人に頼れるようだし、私には頼りたくない姿勢を見せ、失礼な態度を続けるのであれば、私はただ、相手の思いを受け入れれば良いんだと思った。

 

わざわざ意地悪をする必要もない。

自分から率先して助けることが人助けだと思ってしていたけれど、それも一種の自己満足だなと思ったので、必要なときに手を差し伸べる優しさを持とう。

 

また、失礼な人のために自分の価値を下げちゃいけない。

私は優しすぎて舐められることがある。

そういうときは、必要以上に相手にしないか、相手を勘違いさせない態度は重要だと思う。

 

まあ、稀に本当に非常識すぎて、直接怒ることもある。

そういう人って他人との距離感が本当におかしいんだよね。

 

まあ、大抵は必要以上に関わらなければ問題はない。

そういう失礼な人は自分だけではなく、他の人にも例外なく失礼だから。

だから、自分の価値をその人のために下げることだけは絶対に避けよう。

-くだらない話, 人間関係, 幸せな日常, 心に余裕を持つ方法, 辛かった頃

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信の付け方

💛自信について   自信があるのと、ないのでは、全然生きやすさが違うよね。 自信とは、自分にプライドを持って、何でもできるということではなく、 自分という人間を信じられるとい …

毒舌

❤毒舌   自分のことを棚にあげて 人を批評している人がいる。   思っているのは仕方のないこととして、 辛辣な言葉を発する人に限って、 魅力的だと感じる人と出会った …

気になったことはすぐにする

  気になって こうしようかな? と思ったことは、とりあえずしてみる。   最近、心掛けていること。   やってしまった~ ってことより、 行動してよかったー!!! とい …

人間関係と性格

💛人間関係と性格 数年ぶりに、姉と会った。   幼い頃は 容姿がとても可愛いく、 性格は、大人しく、優しく、ゆっくり、穏やかで、引っ込み思案だった。   とても可愛 …

前歯のガタガタ

  歯科矯正して良かった〜! と感じることは、前歯の歯のガタガタが 消えていっていること。   前歯の歯のガタガタとは、 歯並びのことではなく、 歯そのものの話で、 噛む面が、恐竜 …