仕草 外見

口が開いている

投稿日:

❤口が開いている

 

口が開いている人を見つけると、

あ、口開いてる。

と、いつも思う。

 

幼い頃に、大人に

口が開いているよ。

と、よく注意されていたおかげで、口が開いたままの癖がなくなったことは、本当に良かったと思う。

 

口が開いているときは、基本口呼吸だったけれど、口を閉めるように意識して、鼻呼吸に切り替わった。

 

口呼吸は、

口の中が乾燥する。

口臭の原因になる。

ウイルスをそのまま体内に入れるので(鼻のようにフィルターがない。)風邪を引きやすい。

といった話を聞くので、鼻呼吸に切り替えられたのは、私にとってはラッキーだった。

 

また、

口許が緩い人は、性も緩い

と聞いたことがあるが、申し訳ないが、口許が緩い人に対しては、この話を聞く以前から、性が緩い印象を抱きやすかった。

というもの、口が開いていると、どうしてもだらしない印象になる。

 

美人で口許が緩い人(女優さんなど)であれば、それは、セクシー、色っぽいと捉えられるが、普通の人が同じ様に口許を緩めても、色っぽいより、安っぽく見えたり、下品に見えることの方が圧倒的に多いと思う。

 

❤鼻呼吸が難しい人

 

そんなこと分かってても鼻炎だから、口呼吸しか出来ない。

と言う人もいると思う。

私も酷い鼻炎だったが、出来る限りで口を閉めるようにしていた。

まあ、無理をすると耳が痛くなったり、別の不調も引き起こしかねないので、出来る限りでしていた。

 

出来る限りでも、口許に意識がいくようになる。

口許に意識がいくようになると、筋肉の動かし方や、力の入れ方も変化するので、顔付きも綺麗になる。

 

大抵、口許が緩い人は、顔に意識を向けていない、無意識の人が多い。

口許に意識を向ければ、その分、自分で美しい口許を作ろうとするのだから、自分が美しくなるのは当然。

 

難しいことから取り組むより、

まず、意識して取り組む必要性のあることから、取り組んだ方がいい。

 

特に、口許は清潔感や誠実性、人間性も伝わる場所だと私は思っている。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-仕草, 外見

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

客観的に自分を見る

💛センスの良し悪し センスの良し悪しは、もちろん、本人の美的センスもある。   けれど、センスの良し悪しの前の段階として、客観的に自分を見ることが出来ているかも、非常に重要。 …

メンタルを強くする

  メンタル強いね。 と言われることがある。   元々は、かなりメンタル弱かったんだけどね。   私のメンタルを一番強くするアイテムは、 私を美人にする方法が一番効く。 …

自分の容姿と向き合う時間を作る

  容姿を美しくしたい。   そう思うのであれば、 自分の容姿をしっかり理解する必要がある。   鏡を見て、自分の現状の把握。   メイクやヘアセットを通して、 …

美容室

❤髪の毛のメンテナンス   自分の外見のなかでも、 髪の毛の役割は大きいと思ってる。   ツヤ まとまり サラサラ   これらがあるのとないのでは、美人度に …

歯のギザギザ

  矯正を終えてから、食事がしやすくなった。   以前は、前歯が全く噛み合っておらず、ほとんど使うことができていない状態だった。   前歯で噛み切ることが本当に苦手で、横 …

PREV
勉強
NEXT
無駄話