垢抜ける方法 外見 掃除 片付け 自己管理

オシャレになる方法

投稿日:2021年10月7日 更新日:

 

❤オシャレになる方法

オシャレになる方法で一番大切なこと。

 

それは、ダサい物を身に着けない。

 

以上🥰❤️

 

❤部屋を片付けて気づいた

部屋を片付けて、沢山の洋服や小物、鞄、靴類と向き合って、沢山手放した。

 

すふと、沢山ものを所有していた頃より、少数になった現在のほうがオシャレになれた。

 

というのも、沢山の物があると、

かわいいなー

と、購入後思えない物でも、着用回数が少ないと意図して無理に着ていた。

 

でも、こういうかわいいなーと思えない服は、殆どの確率で自分に似合っていない。

 

自分自身も鏡を見て気付いているのに、

見て見ぬ振りをする。

 

服だけじゃなく、小物類も一緒。

 

一軍にはなれていない、いわゆる二軍、三軍のお洋服。

自分が可愛いと思えないのだから、当然周囲からも可愛いと思われない。

 

だから、自分の部屋にある物を極力一軍だけで揃える。

 

オシャレはたくさんのおしゃれな服を着こなすことだと思っていたけれど、洗練された自分に似合う一軍だけに揃えると、一気にオシャレになれる。

 

というのも、一軍以下が不要になるので、常に自分に似合う洋服を着ることになる。

また、洋服が少なくなることで、洋服類の手入れが行き届くようになり、さらにオシャレに磨きがかかる。

 

❤似合うものがオシャレな物

あとは、中途半端な物は身に着けない。

似合わないけれど、カワイイ物は誰かに譲るか、捨ててきた。

 

自分を綺麗に魅せてくれる。

美人に魅せてくれる。

魅力的に魅せてくれる。

これがオシャレな服。

 

いわゆる流行服に流されすぎない。

 

流行服が必ずオシャレなのではなく、

流行服を可愛く着こなせる人がオシャレ。

 

でも、それは、洋服類が大好きで、自分のことをよく研究出来て、流行の流れに乗りつつ、楽しめる人ならいい。

 

でも、多くの人は中途半端になっている。

 

その原因の一つとして、流行服はオシャレに魅せるのが難しい。

特に、たくさん中途半端な物持っている人が、中途半端に流行服と合わせたところで、街なかによくいる人で終わる。

 

流行服は、街なかに行くと、あ、さっきの子も似たような服着てたな。

となる。

 

その時、オシャレだな〜

ではなく、

人と被る服着てるな〜

という印象の方が正直強い。

 

オシャレより、ただ流行に流されて自分がない人。

とか、

他人と同じような人。

という印象の人が圧倒的に多い。

 

流行服や小物類は似たような物を身に着けている、他人より頭何個分も秀でないとオシャレに見えない。

 

統一感があったり、

バランスが他の人より抜き出ていたり。

 

でも、大抵の人は、服に着せられていることの方が多い。

 

街なかで流行服を着ている人を見て、

あ、また、いた。

という人はいても、ほとんどが顔が思い出せないからだ。

 

逆に、街なかの人とすごく被る流行服を着ていても、自分の魅せ方を知っている人は、美人に見える。

 

そういう人は、自分に似合う物をしっかり身に着けている。

 

美人に魅せるメイクや髪型で整えていたり。

体のラインを綺麗に魅せていたり。

流行服はもちろん、他の小物類も自分に似合う物、自分が引き立つ物をしっかり選別して身に着けている。

印象に残る。

 

でも、多くの人が印象に残らないのは、

体のラインがキレイに見えていない。

髪型やメイクが手抜き。

服と小物類の全体のバランス悪い。

無難をいきすぎて、記憶に残らない。

などがあげられる。

 

❤オシャレは自分を綺麗に魅せるもの

流行を追い求めることがオシャレとなっている人が一定数いる。

そのうえ、流行の服がオシャレと勘違いして、それを身に着ければ勝手におしゃれになれると勘違いしている人がいる。

 

そんなことはない。

 

どんなお洋服でも、

その洋服と他の小物類の調和。

メイクや髪型の調和は必須。

 

そして、自分の雰囲気や体のラインに合うものが大切。

 

正直、流行の服でなくても、自分を綺麗に魅せてくれる物を着用出来ている人がおしゃれな人だ。

 

私の周りのオシャレな美人は、すごく足が細く長く綺麗なので、その自分の体型を綺麗に魅せる服をよく着ている。

それは、安い服も、流行に関係ない服も多いが、すごくオシャレに見える。

 

私自身も部屋の片付けをして、流行の服ではなく、自分がキレイに見える洋服だけに整えると、オシャレだねと言われる機会が飛躍して増えた。

 

オシャレになりたいのなら、

他人に流されるのではなく、

 

自分を中心において、

自分に似合う物をしっかり選び取ること。

 

 

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-垢抜ける方法, 外見, 掃除, , 片付け, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お雛祭り

❤お雛様   お雛様ですね。 色々な形のお雛様があり、 古来からの王道の伝統的なもの 現代風なもの 陶芸品など、 様々なものがありますね。   雛人形の歌が流れると、 …

美人は鞄が小さい

💛美人は鞄が小さい   よく、美人は鞄が小さいと聞くけれど、私も美人は鞄が小さいと思う。 仕事はともかく、大きな鞄抱えていると、バランスが悪いからね。 私自身、よくしていたん …

メリー・クリスマス♥

  メリー・クリスマス♥   クリスマス、いかがでした?   クリスマスが終わりに近づく中で、今度は年末が近づいてきたなと感じます。   毎年、年 …

美容ケアを続ける方法

❤ストイックな美意識   ストイックに、美意識の高い人っていますよね。 見ていて、思わず自分まで頑張ろう! と、意欲を与えてくれる人。   見ている分にはやる気ももら …

幸せをつかむ人ほど「見た目」にお金を使う

幸せをつかむ人ほど「見た目」にお金を使う ニューヨーク・ミリオネアの教え [ 一色由美子 ]   数年前に読んだ本。 久々に読み返したくなった。   容姿を磨くメリットを理解した上 …