幸せな日常 心に余裕を持つ方法 掃除 片付け 生活 自分を大切にする方法 自己管理

リセット

投稿日:

💛リセット日

 

家の中をリセットする日をときおり作っている。

必ずこれぐらいのペースでする!

ということは決めておらず、自分の気分が乗ったときにリセットしている。

 

家の中のリセットをするときは、自分がしたいと思う掃除や洗濯をとことん行う。

 

朝起きたら、すぐに換気をして、

歯磨きや身支度を整えて、

コップ一杯水を飲んだら、

掃除と洗濯を開始する。

 

掃除を始めると夢中になってしまって、ついつい食べることまで忘れてしまう。(笑)

 

けれど、空気を入れ替えて、

掃除を終えてスッキリした部屋は空気が澄んでいて気持ちが良いし、

自分の気持ちまでリセットされる。

 

久々に洋服なども少し確認して、

もう手放さないといけないなと思う物も見つかった。

 

先日、数着お洋服を購入したこともあるので、

今の自分にとって使いやすい服、

今の自分に似合う服を大切に着用していきたいと思う。

 

一度大々的に物を手放し、掃除を終えたことで、

大して散らかっていない部屋とはいえ、

定期的に見直しが必要だなと感じる所持品もあるし。

時間があるときじゃないとなかなか手が回せていない箇所の掃除もある。

 

だから、定期的に自分のために時間を作っては、手入れを行う。

 

楽しいし、幸せを感じる時間。

 

欲を言えば、もう少し、所有物の管理を上手に行っていきたいな…。(笑)

そうすれば、より、物の管理も掃除もしやすくなるだろう…。(笑)

 

 

本日も読んでいただき、感謝します💛

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

-幸せな日常, 心に余裕を持つ方法, 掃除, 片付け, 生活, 自分を大切にする方法, 自己管理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

世界一幸せに

  一番身近で 一番自分のことを理解しているのは 自分自身。   だから、世界一で一番幸せにしてあげたいと思うし、 世界一で一番幸せにする。   他人に理解されたいと思う …

自分の内側の声

💛心の中の声 日々、生活するうえで、毎日思考している内容はほとんど変化ないよね。 人間が毎日思考している思考内容の95%は、前日と同じ内容。 ということを、以前、何かの本で読んで、ハッ …

問題

  何かが起こったとき、 問題と捉えるか、 まあ、どうにかなるかと捉えるか。   考え方次第で、捉え方は、変わる。   大変だ!大変だ! と捉えていたときは、大変なことが …

外見が適当

  自暴自棄になると 外見が適当になる。   外見が適当になると、 自信まで揺らぎ始める。   綺麗な格好をすれば 自信に繋がる。   身嗜みを整えることは 大 …

気持ちのいい季節

  この時期の気候って大好き。   お空がとってもキレイだし、 朝と夜は涼しくて、クーラー無しで過ごせる。   窓を開けて換気すると気持ちの良い風が入ってくる。 &nbs …