💛最近の反省
最近はもっぱら美容意欲というか、
自分のケアを怠っていました。
外も出ることも嫌で極力避けてしまったり。
そんな時期ありますよね?(笑)
💛スイッチの入れ方
自分の中で自分のケアが出来ていないな。
自分を適当に扱っているな。
というときは、
もちろん、お休みしたい!
という時期だと、とことん休ませます。
が、
休ませ終えたら、自分のケアを再度行います。
最近は、ケアをすっかり怠っていた分
保湿ケア
生活面でのケア
を改めて見直しています。
外見のケアに関しても
怠りがちだったので、休日を利用して
ケアデーを設けようと思っています。
美意識や
女子力ということよりも、
自分で、自分が好きな自分を
セルフプロデュースしてあげたいですよね。
私は、誰かの求める女性像より
自分の求める女性像を最優先して生きてきました。
もちろん、ときには、好きな男性の趣向に
流されてしまうこともありますよ?(笑)
そうした趣向に流されることで
自分の新しい一面を知れることは楽しいことですし
似合う物が見つかればラッキーですよね💛
ただ、好きな誰かや、憧れの誰かの好きに
影響されて流されてしまうだけだと
やっぱりつまらないと思います。
例えば、好きな彼のアドバイスが自分にピッタリ!
自分のプロデュースが上手な彼と巡り合えれば
幸せですね。
でも、きっと違うと思うんです。
男性には、男性のもともとある趣向という物があると思います。
もちろん、それを取り入れることは良いと思います。
ただ、それを流されて、ただ取り入れている人は
違うと思います。
きちんと、自分のこと見ていますか?
自分に似合う物か再度確認していますか?
💛男性の趣向に合わせる女性
男性の好きな趣向に合わせた外見に寄せる女性を
見たことがありますが、
自分ではなく、男性と向き合っていますよね。
もちろん、恋愛をする上で男性と向き合うことは大切。
でも、自分の外見を男性と向き合わせるのは違うと
私は考えます。
というのも、男性の趣向とあなたは全く別物です。
男性の趣向がハンバーグで
あなたがステーキだとしたら
確かに同じ肉類だし、似せれるかも!
と、思いがちですが、
ステーキなのに、わざわざ自分はハンバーグです。
と寄せるのは勿体なくないですか?
ステーキならステーキとして勝負した方がいい。
だって、相手はハンバーグが好きだけど、
実は同じ位ステーキが好きで、
ステーキを食べようとしたら、
ステーキがハンバーグのようになっていて、
「あれ?」
ってなりますよね。
ハンバーグに寄せることで喜んでもらえることもありますが、
ステーキなら、美味しいステーキになることが
一番喜ばれると思います。
という訳で(どんなわけか彷徨いましたが)
私は、ステーキなら、ステーキとして生きます。
というスタンスを大切にしています。
💛自分が自分を発揮する方法
じゃあ、ステーキがステーキらしく
自分が自分らしく生きる方法は?
それはもう、徹底的に自分と向き合うこと。
これに尽きると思います。
自分のことを理解しよう灯していない
自分がどんな人間なのかもわからない
自分が何が好きなのかもわからない。
最初はそんなものだと思います。
私自身も、正直未だに自分と向き合うことが怖くて
向き合うことが出来ていないところもあります。
(もともと自分を受け入れられない人間でした)
でも、自分しか結局自分のことを理解できない。
ということを何年もかけて学びました。
いつか、きっと、誰かが分かってくれる人がいる。
そんなことを学生時代は飽きることなく考えていました。
そんな人いません。
いたとしても、自分を理解してくれる人であれば
ほぼ間違いなく、自分を理解してほしいと甘えてくる人には
辛辣な言葉しか伝えることが出来ないでしょう。
甘い言葉を発することも出来ますが、
甘い言葉を発しても、まあ、辛辣な言葉を発しても
相手からなかなか変われないと察されるでしょうから。
というのも自分を理解できる人と出会ったからといって、
その人が自分の背中を押してくれるからといっても、
その人は自分の人生への責任を持つことは出来ません。
その人が持てるのはその人自身の人生だけですから。
そうやって考えてみてください。
結局、最終的に、ずっとずっとずっと
トイレも寝るときも食べるときも
泣いてるときも笑っている時も
死ぬ最後の時まで一緒に居るのは自分だけです。
となると、結局自分に帰ってきますよね(笑)
だから、どんなに自分のことが嫌いでも、
一度、自分と向き合いましょう。
最初、本当にきつかったですよ。
拒絶してきたから(笑)
受け入れ方が分からなくて!
でも、自分だけが自分の味方になることを決めて、
自分のために行動してあげる。
最初は、よく自分が自分を裏切って
全然自分の味方になってあげられないんですけどね(笑)
でも、根気強く、続けていって、
自分の味方になって自分の夢や希望を叶えてあげる。
そしたら、自分の好きな物も
やりたいことも
したい服装も見えてくる。
自分のケアをするぞー!
ってなる。
そんなわけで、私は自分のケアをしたいのです(笑)
本日は話が脱線脱線ですね(笑)
本日もありがとうございます💛