💛大切に扱われる女性
私の現状において、周囲の人から大切に扱われることが多い。
失礼な扱いを受けることはほぼない。
だが、周囲の人の話を聞くと、
そんなに失礼な扱いを受けているのか!
と、驚くことも多々ある。
その失礼な扱いに本人も気付いていなかったり、
気付いていても、見て見ぬふりをしているので
つい、もっと、自分を大切にした方が良いと助言してしまう。
💛振り返る
昔から、大切な扱いを受けやすかったのか
と、自己を振り返ってみると、
過去は失礼な扱いを受ける機会が多かった。
実際、失礼な扱いに対してどう対応したらいいのか悩んだ時期はとても長かった。
とくに、人間関係を上手に築けなかったころは、
とにかく失礼な扱いばかり受けていた。
今は、社会人となり、友人関係も自分の自由に選択できるようになったことも大きい。
失礼な扱いをする人とは簡単に距離を置ける。
容姿を整えたことで、丁寧な扱いを受ける機会が増えたことも大きい。
丁寧な扱いを受ける機会が増えれば、丁寧な扱いを受けとることにも慣れてくる。
丁寧な扱いを受け取ることに慣れていれば、
相手が丁寧な扱いをする。
私が受け取る。私も相手を丁寧に扱う。
相手は、私の受け取り方を見たり、感じたりする中で、普段から丁寧に扱われている人だと察し、丁寧に扱わなければならないと思い、丁寧な扱いを続ける。
相手にとっても、私にとっても心地の良い関係性が築かれる。
こういった循環性が出来てくるので、この循環に対応出来ない人間関係の人は、私の場合は自然と、消えた。
というわけで、現状、失礼な扱いをする人は私の周りではほぼいない。
また、失礼な扱いをしてくる人との距離の置き方を自分が知っていることも大きい。
昔はそれが出来なかった。
💛失礼な人と距離を置けない人
昔、失礼な人と距離を置けなかった私の中の要因としては、
相手から「嫌な人」と思われたくなかったから。
大抵失礼な人というのは、失礼な言動を面と向かってする。
例えば、自分のしたくないことを、私に無理やり”お願い”という形で押し付けてくる。
それを、昔の私が弱腰で、恐る恐る断ろうものなら
「性格悪いよね。」
「本当に思いやりに欠けてるよね。」
「わがままな人。」
など、悪口を言われる。
今までの経験として、面と向かって「性格悪い」と言ってくる人は、
言ってる本人が「性格悪い」場合だけなんだけど。
私の周りだけ?(笑)
だいたい、こうした気の強い自分の主張を通そうとする人は、弱腰の人に強気になる。
漫画の悪役と一緒の思考だよね。
現在の私は、容姿を整え、丁寧に扱われることが多くなったこと。
内面が元気になったこと。
が大きな要因だと思うが、強気とまではいかないが、自立できるようになった。
だから、昔だったら、断ることが申し訳ないと、下手に出て、重々しい形で丁重にお断りしていた。
今は、頼まれたら、すぐ、
「ごめんなさい!出来ない!」
と、軽くお答えしている。
わざわざ出来ない理由を説明することもしない。
軽い感じで言えば、相手もそれ以上言ってこないことがほとんど。
重々しい感じでお断りすると、お断りをするということに罪悪感があることを、頼み手が気づき、その罪悪感に付け込んで、気の強い人は頼み切ろうとしてくる。
だから、罪悪感を感じない気持ちでお断りする。
大抵、失礼な扱いをしてくる人のお願い事なんて、失礼なお願いが多い。
自分勝手な自分にとって都合の悪いお願いをしてくるんだから、お断りをしていい。
逆に、私は、本当に困っている人のお願いは、もちろん助ける。
弱い人が、周囲の人に頼れず、困っていれば、率先して声もかける。
私のお話しているお断りのお話は、失礼なお願い事のお断りのお話。
💛大切にされない女性
ただ、上記で、出した昔の私のように、気弱な性格で、周囲に利用されてしまう人も大切にされずらいことは確かだと思う。
自分から下手下手に出てしまうので、なめられてしまうのは、仕方ない。
だから、自立する必要があると思う。
また、気弱だからではなく、本人が失礼な人だから、失礼な人が周囲に寄ってきているだけの人もいる。
こうした人は、私はあまりお付き合いする機会がないけれど、
例えば、何かのきっかけに二人で話す機会がある。
そのとき、失礼な扱いをされるという話を聞く。
ただ、その人と二人っきりでお話している短時間でも
私に対して失礼な言動を挟んでくる。(笑)
普段のその方の姿を垣間見るときも、接している相手に失礼な態度を取っている。
自己中心的で、他人のことを配慮出来ていない行動がある。
本人は、周囲のこともよく見えていて、よく気が付く人間だと自負しているけれど、周囲のことがよく見えて、気付ける人間であれば、どうして、周囲の人に気遣いを行えないのか疑問が残る。
こうした人は、自分自身も相手に失礼なことをしているという認識が出来ていない分、
他人からも同じように失礼な対応を受けやすい。
ただ、それだけだと思う。
💛大切に扱われる女性
大切に扱われるためには、
まず、自分が大切に扱われていい人間だと認識すること。
そして、大切に扱われれば、しっかり受け止めること。
相手に対しても大切に扱うこと。
これが、最低限大切なことだと思う。
この大切の扱われ方というのは、皆そんなに大きな違いはないと思う。
自分がされて嬉しいことを相手にすればいいし、相手からされて嬉しければ喜んだり、素直に受け止めればいいだけ。