手作りの料理を準備する
あたたかい布団を準備する
髪の毛を丁寧にとく
肌を優しくケアする
いつもちょっとだけ、丁寧に生活する。
仕事終わりで、疲れているけれど
お弁当を買うよりも
鍋など、すぐに作れるものを作ることを選択する。
お風呂上がりに、暖房を入れても、手先足先は冷えてしまっているけれど、寝るまでの間だからと、我慢するより、靴下を履いたり、湯たんぽを準備して、体を温める。
疲れているし、眠いからと、
お化粧も落とさず、お風呂にも入らず、ソファーで眠ってしまう。
より、
お風呂に入る気力はないとしても、メイク落としシートでも構わないから、最低限軽くでも、お化粧を落とし、スーツや外着で締め付けてしまっていた体をパジャマに着替えて楽にして、お布団に入って眠る。
毎日完璧に丁寧に生きようとすると、息詰ってしまうことがあるけれど、自分の中で、最低限これだけは自分のためにしてあげようと思えることがあれば、時間が経過したあとの自分を幸せにできる。
丁寧に生きることは、
自分の管理にも繋がり、
自己嫌悪からも離れられる。
丁寧に生きることで、
例えば、上記の手料理のご飯でも、あたたかいお布団でも、ゆっくり休める睡眠でも。
すべて、ご飯を食べるとき、お布団に入ったとき、ゆっくり眠るとき。
各々で幸せを感じられる。
上記のようにちょっと丁寧に生きるだけで、自分の生活が豊かになる。
規則正しい生活。
栄養満点の食事。
体を冷やさない。
良質な睡眠時間。
これらは、美人になるうえでとても大切なこととよく耳にするけれど、これらを完璧にこなそうと思うと、きつくなってしまったり、負担になり、続かないことがよくある。
でも、上記のように、ちょっと、自分のために動いてあげる。
完璧じゃなくても、自分が幸せを感じられる行動をしてあげる。
そうすることで、ただ幸せになるだけじゃなく、自分のために行動できる自分という人間を信頼できるようになる。
そして、美人へも繋がる。
美人の情報を得ようとすると、とてもハードルの高い情報が多い。
オーガニックで
美容にいい、
なかなかスーパーでは手に入りづらい食品を使用して、
時間をかけて、栄養満点の料理を作る。
休日に作るならいいけれど、仕事や学業に忙しい人にとってはなかなかハードルが高い。
だから、自分の負担になることより、
自分がちょっと動けば出来ること。
それを大切にする。
何事も単発で行うことより、
継続して自分を幸せにすることが大切。
本日も読んでいただき、感謝します💛