♥面倒なことが嫌い
もともと性格は面倒くさがり屋。
お化粧なんて正直、肌のためにも出来るだけしたくないし、
お化粧品にも強いこだわりなんてない。
自分の肌の調子を下げないものなら、それでいい。
スッピンで出歩くことにも抵抗はないし。
(さすがに知り合いにはあまり会いたくないが)
楽な格好がすごく好き。
♥適当に生きる
コロナの影響で、
自宅時間が増え、
外出時はマスク必須になった。
途端に気が緩むよね。
メイクはかなり薄くなったし、
自宅にいるときはメイクはしない。
髪型や服装に力を入れても、美容にピークで力入れていた頃より、全然って感じ。
悪くはないけど、別に良くもない。
適当でいいかと思い始めると、
色々なことが適当になってしまいがち。
洋服もメイクも髪型も。
少し気を抜き始めると、
自分の生きる姿勢まで適当感が出てきてた。
普段の私生活での姿勢や仕草。
家でいるときはリラックスしていていいと思う。
でも、外に出るときは、美人としての姿勢や仕草の大切さを改めて感じるな。
雑な扱いや嫌な扱いを受けたわけではない。
それでも、相手とコミュニケーションを取る際に、あ、違うなって感じた。
自分自身も、腰が丸まっているな。
仕草や振る舞いがイマイチだなと感じながらコミュニケーションしていたということに気付きつつ、見て見ぬ振りしていた。
けれど、やっぱりそうした美人じゃない、適当な生き方は相手からの扱いや見る目として一番変化しやすい。
明らかに態度に出す人は、まあ、それまでの人なんだろうし、一つのボーダーラインの見極めにもなるかもしれない。
でも、そのために、変な格好して、身嗜みにこだわらないでいると、それ相応の人は相手しないよね。
♥美人に生きる
美人に生きる
私にとって何よりのメリットは、相手の顔色を必要以上に気遣わずに済むこと。
美人に生きていれば、相手が気を遣ってくれることが増える。
気を遣わせたいわけではないので、必要以上に気を使わせない心遣いはもちろんする。
けれど、不用意に必要以上に自分が気を配る必要のない環境を築ける。
とはいえ、もちろん相手に気遣うことはしている。
また、コミュニケーションも円滑に進みやすい。
きちんとした身嗜みは相手の信頼感にも繋がる。
また、仕草や姿勢、言葉遣いに関しても。
キレイな仕草、姿勢、言葉遣いを心がけると、相手に好感を得られやすいし、安心して接してもらえる。
あとは、身嗜みを整えることは自分の気持ちに自信がもてる。
これが一番大事なことだと思う。
身嗜みがしっかり整っていて、今日の私は美人!と思い込めれば、美人として意識するので、仕草や立ち居振る舞いが出来るようになる。
そうすれば、周囲の人間も、美人として扱ってくれる。
ちなみに、私美人なのとは言わないし、自分で思ってるんだろうなとは思わせない。
ただ、たんたんと、心の中で自分は美人だと思うだけ。
当然だけど、
自分は美人だからと高圧的にも出ない。
どちらかといえば、譲る。
いいよ。いいよ〜(^^)
と。
それでも、美人に生きていれば、周りが配慮してくれたり、心配りしてくれることが多い。
♥身嗜みを整える
ということで、美人のメリットについて、最近適当に生きていた私が、つらつら述べました。
適当最高\(^o^)/
楽だし、楽だし、楽だし。(笑)
でも、気持ちを切り替えたくなったので、身嗜みに力を入れていきます。
最近、お化粧品もしばらく購入してなかったし。
(正直、お化粧品に強い関心も今はない。)
買い替えをしようかと思っています。
お化粧品に関しては、自分の肌に合うもの。
特に色が合うもの、自分を綺麗に映えさせるものには、かなりこだわります。
メイク崩れの仕方は特に見るかな。
汚く崩れるメイクが一番最悪だと思うから。
崩れる前にお直しすればいいとか言う人もいるけど、出来ない場面もあるでしょ。
特に人と一緒にいるときは、お直しもメイクをチェックも極力したくない。
そうすると汚い崩れ方するメイクは自分の中では論外。
でも、それ以外は基本、こだわらないかな。
ブランドのお化粧品はテンション上がるけれど、肌弱くて、合わないものもあったので、荒れないというのも大切よね。
あとは、必要以上にメイク用品は持たないことにしてる。
たくさん持ってる人いるけど、いつのなんだろう?って、とっても気になる。
私も集めていた時期あるけど、結局使うのなんてほぼ決まってる。
他のは使いにくかったり、肌に合わないものばかり。
だから、ちょっとしか使っていない物は早めに人に譲る。
古くなった物は捨てる。
沢山あっても、使わないなら邪魔だし。
2軍、3軍作ったところで、使う場面ほとんどないのよね。
年に一回、二回、友人と会うときに少し派手なメイクしたり、オシャレメイクに使うくらい。
一番使いやすくてキレイに見えるメイクが一番だものね。
とはいえ、シーズンや顔の状態、服装やTPOで色味やメイクを変化させることはある。
だから、その際に必要な化粧品は必要な物として所持しています。
リップは必ず一本とは決めていないし、
最低3本はあります。
だって、結婚式とお葬式でリップ始め、メイクが同じとかおかしいもの。
というわけで、とりあえず、ハイライトを新規に購入しよう。
あと、アイシャドウも新しい色味を購入予定。
ファンデーションも新たに購入するかな〜。
なんて、考えています。
ファンデーションやアイシャドウは定期的に変えるのは個人的にはオススメかな。
肌の色が変わることもあるし。
特にアイシャドウは時間立つと昔の色味になってる可能性あるから、使ってなくても古い物は持たない。
アイシャドウに限らず、メイク用品は新しいほうが気持ちいいよね。
使用期限あるし。
本日も読んでいただき、感謝します💛