❤ストイックな美意識
ストイックに、美意識の高い人っていますよね。
見ていて、思わず自分まで頑張ろう!
と、意欲を与えてくれる人。
見ている分にはやる気ももらえて好きです❤
ただ、自分がやるとなると
話は別(笑)
私の美容法で大切にしていることは
自分が続けやすいものを選ぶこと。
❤続けやすいものを選ぶ?
私はもともと中途半端な完璧主義で
例えば、スキンケアでも
あるメーカーで揃えるということで満足して
使わなかったり。
美容グッズも購入したことで満足して使わない。
購入だけで満足しちゃう。
そこで、どうして使わないのかな?
と、考えたとき
・○○が面倒くさい。
・時間がかかり負担になる。
・習慣化できない。
といった問題点に対応できずにいました。
美意識が高い人であれば
好きなスキンケアグッズを集めたら
使うのが楽しいのかもしれません。
ただ私はスキンケアグッズを集めたら
自分が綺麗になったと勘違い満足してしまうタイプ。
だからこそ、購入品を使用し続けるために、
上記問題点を克服する必要がありました。
❤問題点の克服方法
①○○が面倒くさい。
②時間がかかり負担になる。
③習慣化できない。
の私流の克服方法としまして。
①○○が面倒くさい。
まずは、スキンケアグッズを購入ます。
スキンケアグッズを片付ける場所を決め、片付けます。
すると、不思議なことに、そこから出しません(笑)
本当に不思議なことに、片付けたことで存在を忘れてしまいます。
そこで、使用する美容品ごとに、片付けてしまうのではなく、使用する場所の付近に片付ける。もしくは置く習慣をつけました。
まず、使用頻度の高いもの
例えば、リップクリームやハンドクリーム
は、使用頻度の高い場所の付近ごとに置いています。
リップクリームが私にとっては必需品なので
・お化粧セット
・鞄
・よく座る場所の付近
・ベッド
など。
リップクリームは直接肌に触れるものですし、早めに使いきることは意識しています。
一本だけ使用して使いきることをすれば一番良いと思います。
ただ、一本だけだと、身近に持ってくるのを忘れた際、面倒で取りに行かずケアを怠り、唇ががさつくことが多発したので、自分が確実に使う場所には必ず一本置くようにしています。
そうすることで、ケアがきちんとできますし、ケアが出来ずに感じていた不快感からも逃れられます。
また、定位置があることで、リップクリームを無くす機会が減りました。
以前は一本使いだったので、リップクリームをどこかへ無くしては、暫く我慢して、新しいリップクリームを購入しては、また暫くして前のリップクリームが出てきて、いつのか分からないので処分するということがありました。
今は、リップクリーム自体を動かすことがほとんどないので、定位置にあるリップクリームを定期的に使いきっては新しいものに替えているので私の場合はこちらの方が清潔感も上がったように思えます。
また、ハンドクリームもほぼ使う場所が決まっているので、各々の場所に置いています。
ただ、今書いていて、手を洗った後すぐつけれる場所に置いておくのが便利そうだなと思ったので、新たに設置しようと思います。(笑)
そして、使用頻度が高いわけではないけれど、スキンケアグッズ。
これは、基本私はお風呂場で全て終えます。
そのため、お風呂場ですぐ使用できるように置いています。
コットンなども以前は使用していましたが、今は手でパッと塗って終えています。
以前はお風呂上がりに、鏡を見ながら丁寧に行っていましたが、面倒で、疲れた日は特に続けるのが面倒になってしまい、何もつけないこともあったので、自分が面倒さを感じない工夫を大切にしています。
また、美容品を購入する際も、自分がその美容品を購入後、面倒がらずに続けられるかも、とても検討します。
何か一つ美容品を購入するだけでも、自分の行動パターンに少なくとも一つ、行動パターンが増えるわけです。
一つなら良いですが、使用するに辺り、別に準備のかかるもの、手間のかかるものは面倒さがついてくるものです。
それに自分が対応できるか?を慎重に考えることが重要です。
良い美容品だけど手間がかかり続けられないものより
自分が続けられ、効果が実感できるものを実践していくことが大切だと思います。
②時間がかかり負担になる。
上記と似ていますが、時間がかかることも
自分に負担になることです。
暇なとき、自分に余裕があるときは良いですが、忙しいときや寝る時間も少ないときに時間がかかりすぎるものは負担になります。
いかに、自分の負担を減らせるかも考慮することは大切です。
私の美容法としては、夜のスキンケアは浴室で終えるのを基本にしています。
私自身、肌が弱いこともあり、現在シンプルケアに重点を置いているので実践しやすいというのもあると思いますが、通常ケアでも、お風呂場のケア良いと思います。
私は浴室でお風呂を終えた状態。
基本的に顔も体も濡れたまま、スキンケアをします。
最近は、顔も体もオイルやバターを中心に塗っているので、さっと濡れます。
バターは、寒い時期ですと伸ばしずらく、昨年は苦戦しました。
夏場は使いやすいですが、バターなので夏場だと重く感じる点もありました。
アーモンドオイルが良いなと夏ごろから実践していますが、さらっとしているので、夏には向いていますが、冬に向かって、乾燥肌の私には保湿力はいまいちだなと言う印象でした。
また、冬場はオイルも固まっちゃうのかな?分かりませんが、冬に向け、バターにチェンジしました。
話は戻しまして、体が濡れた状態で塗るのでボディークリームなどは伸びにくいものもあるので、物によっては体を拭きあげた後塗った方がいいものもあると思います。
それでも、お風呂場であれば服を脱ぐ手間もかからないので、時間もかかりませんのでおすすめです。
以前はパジャマに着替え、部屋に戻ったあとなので面倒で続けられませんでしたが、本当にちょっと視点を変えるだけでケアが徹底できますよ。
③習慣化できない。
まとめ。みたいな感じかな?
習慣化するためには、まず、
自分がどこで使用するのか、
どこであれば自分が負担なく使用できるのか
を重点的に考えることが大切です。
置く場所
使う場所
を考えるって大切✨
そして、
自分が使用しやすい美容グッズを選択すること。
使用場所や置く場所を変えても
使用する美容グッズが使いづらいとそれだけで
面倒になります。
例えば、
プッシュ式のボディークリームと
ボトルが固く、押せないので、振って穴から
少量ずつしか出ないボディークリーム。
圧倒的にプッシュ式が使いやすいですよね。
使いにくい商品って、例え中身がよくても使わなくなります。
だからこそ、自分にとって何が扱いやすいのか。
よく考えて選択する。
以上が私の美容法を続ける方法です♪
- 本日もありがとうございます❤