♥生まれつき痩せ型
私は、生まれつき痩せ型。
家系的にも、痩せ型家系。
体質的に痩せているといえば、その面はあると思う。
私自身、
かなり食べる。(他人から引かれたこともある)
運動は、ほとんどしない。
でも、家系的に痩せているということは、痩せるだけの生活習慣もある考えます。
頭のいい家系がある。
生まれ持った能力もあると思うけれど、それ以上に頭が良くなるための環境があると私は考えます。
私は生活習慣が、人を作ると考えています(^^)
ということで、痩せ型の私の育ってきた生活習慣をご紹介致します。
♥生活習慣
●ジュースは飲まない
基本的にジュースは飲みません。
特に普段の食事の際は、ジュースは飲みません。
人付き合いの中で、カフェなどで飲むことはあっても、基本はお茶がお水。
●よく寝る
よく寝ます。
短時間睡眠ではなく、6時間以上は家族全体でみても寝ています。
●ほぼ規則正しく食べる
日々の生活において、三食、だいたい同じくらいの時間帯に食べます。
●21時過ぎにはほとんど食べない
遅くても、21時前には食べ終えます。
基本は20時前に食べ終える。
軽くお菓子をつまむことがあっても22時前には食べ終えます。
●朝食は食べる
基本的に和食を朝食に食べます。
パンのときもあります。
ご飯とお味噌汁プラス軽いおかずを食べます。
●野菜をよく食べる
主食でお肉やお魚は、もちろん食べます。
おかずで必ずお野菜を数種類、摂取します。
バランス良く食べ、基本的に好き嫌いはありません。
●急激な偏食はしない
ダイエッターを見ていると、一日一食。
特定の食べ物制限をする。
姿をよく見かけますが、基本的に食事は規則正しく。
普段は食事量を減らし、ときおりダイエットお休みといきなり急激な量を食べるといッタ食事量の急変は基本的にしません。
食べ過ぎる日はあったとしても、基本的な食事にプラスして食べる量が増える程度の変化です。
♥特別なことより基本
こうして書くと、痩せるヒントなんてないようで、規則正しく生活していればいいように思えます。
でも、きっとそうだと思います。
そんな生活だけじゃ痩せれないというのなら、上記プラスお菓子の量を減らす。
運動を生活にプラスしてみればいいと思う。
周囲のダイエッターを見ていると、基本的な生活は無視して、痩せるためには、カロリーをとらないこと、消化することにだけ目を向け、偏食ダイエットや過度な運動を自分に強いる。
こういうことしている人ほど、基本的な生活を無視している人が多い。
私が指摘をすると、
そんなのしても痩せない。
水を飲むだけでも太る。
と言われます。
でも、私は基本的な生活を通して体や内面の調子を安定させることが大事だと考えます。
心身が不調だと、私もそうだけれど、お菓子やジャンクフードの過食に走ってしまう。
精神的に安定していれば、変な過食にも走りづらい。
カロリーが消費できないというのであれば、栄養のある物を腹八分食べる。
極端な偏食や少食や、痩せた後も続けることは難しいでしょう。
健康的に続けられる生活、痩せることより、太らない生活をすることが大切だと思う。
また、
水を飲むだけでも太ると言う人がいる。
正直、私は分からない。
それなら、自分は痩せ型だ。
と思い込んでほしいと思う。
それか、逆に沢山水を飲む生活をしてみたらいいと思う。
私は一日2リッターを目安に飲んでいる。
水分不足の生活(一日に飲む飲み物は500ml以内)をしていた以前よりずっと体の調子が良くなった。
むしろ、水が足りなくて代謝悪くなって太っているんじゃない?と考えちゃう。
私自身水飲まないと、体が逆に不調になって浮腫む。
水分摂ったり、生活を整えると体の調子が良くなって、体がスッキリする。
ダイエッターのやり方で痩せられるなら続ければいい👌
でも、痩せている私は、上記の習慣で痩せている👌
私は基本を推します(^^)
本日も読んでいただき、感謝します💛
本年もよろしくお願い致します♥