容姿を美しくしたい。
そう思うのであれば、
自分の容姿をしっかり理解する必要がある。
鏡を見て、自分の現状の把握。
メイクやヘアセットを通して、
バランスは取れているか、
垢抜けない雰囲気があるのであれば、
何がそれを感じさせるのか。
よく鏡を見て、観察する。
ファンデーションの色味があっていないのか。
眉毛の形が似合わないのか。
眉毛の色味があっていないのか。
アイメイクの色味が似合わないのか。
アイメイクがうまくできていないのか。
チークの色があっていないのか…など。
とにかく一つ一つを丁寧に見る。
自分は可愛くない。
そう言って簡単に諦める人がいるけれど、
その容姿なら、もっと綺麗に自分を活かせるよ?
と思う人も多い。
特に整形番組を見ていると、
口元が噛み合わせがおかしいとか、
明らかな健康被害が出ている問題点が
起こっているから、そこは整形ではなく、
治療が必要だよね。
と分かる。
けれどそこから、目元も鼻も変える必要性はあるのかな?
と感じることが多い。
まあ、あれはテレビ番組だからというのもあるのだろうけれど。
自分の嫌なところを上げるのに慣れると、
全部が嫌になることもある。
けれど、一つ一つ丁寧に自分に向き合って、
自分のお顔が輝く方法の方が
私は好き。
整形も一つの手段としてはあるし、
私も以前はしようとしていた。
けれど、均一的な美しさ、
代表的な美しさ、
流行的な美しさ。
に整形だと流されてしまうこともある。
そうなると、同じお顔を皆が目指しているようなお顔になってしまう。
私はそれよりも、自分を好きになりたいが基本だから、いかに自分を活かせるかを大切にしたい。
だから、自分に丁寧に向き合う時間を大切に。