本を読もうと思って、
読んだら、メモしようと思って…。
全然読み終えられていないという…。(笑)
すっかり秋になりましたね。
見渡すと、木々の色がすっかり秋模様に変わり、少し物寂しくも、大好きな季節です。
食べ物もおいしい。
ゆっくり流れる時間を感じる。
肌寒いから、温かくすると、ほっとする。
最近は、加湿器をしっかりつけて、加湿器にアロマを入れて、除菌プラス癒しの時間をつくっています。
今日は、日曜に作ったゆずはちみつを飲んでいました。
作り方は簡単で、
①柚子を洗う。(私は食品を洗える洗剤を使用して洗いました。)
②柚子の果汁を取る。(薄皮、種は除去します。)
③皮の周りに付着している白い部分を出来るだけ剥ぎ取り、オレンジの部分を千切りにします。
④柚子の果汁、千切りした皮、同量程度のはちみつを混ぜる。
⑤一日置く。
⑥三分の一位出来上がったゆずはちみつをコップに注ぎ、お湯で割る。(割り方はお好みで。)
⑦完成。
という流れです。
家にあったハチミツが少なかったこともあり、出来上がったものは、自分の想像より酸っぱかったので、はちみつを買い足してきました。(笑)
お陰で、おいしくビタミンが取れます。
また、日曜には、豆乳やきび糖を使い、健康的なプリンを作りました。
プリンなんて、作るの久々…。
本格的な蒸し料理も初めてかも…。
と思いながら作りましたが、ちょっと失敗してしまい、作り直ししながらも、美味しく出来上がりました✨
ゆっくり時間をかけて丁寧に作る料理は美味しいものです。
最近、慌ただしく過ごしていて、同じ作業を繰り返す毎日で、なんだから鬱々していて。
久々に、無心になれ、楽しい時間と共に、幸せな時間を過ごせました。
昔は、お料理やお掃除なんて全然興味関心なかったのに。
人は変わるものだなー。
とつくづく思います。
本日も読んでいただき、感謝します💛